阪東橋

【閉店】阪東橋の「米世本店」でミックス

曙町のヘルス街にある甘納豆店。90年近い歴史のある老舗です。ここらで”甘いお豆”というと、ついつい別のものを想像してしまうような、お店にとっては迷惑でしかないギラギラの中に建っています。甘納豆がお茶卓...
0
美鈴

鎌倉の「美鈴」で栗羊羹、姫柿

「美鈴」の月替りを食べつくせ企画。 10月のお菓子は栗羊羹です!詩は「秋そのものが栗であり 栗そのものが秋でもある ひと粒の栗の実の中に 涙の味がこぼれ落つ」秋=栗=秋方代さん、初めての名フレーズが炸...
2
高田馬場

高田馬場の「洋包丁」でスタミナ焼き&メンチ定食

駅前のさかえ通りにある洋食屋さん。どっかで聞いたことある名前だと思ったら、例のアームロックのお店か!お店は通りに面しておらず、渋いビルの中にあるんだよ。カウンターのみの小さいお店なんだけど、ランチ時は...
2
石川町

山手・山元町の「仙良庵」でニ色天せいろ

簑沢入り口の交差点にあるおそば屋さん。昔から蕎麦のおいしいお店として名が知れていたんだよね。店に貼ってあった新聞記事を見たら「一茶庵」の系統なんだ。しばらく閉めていたらしいんだけど、また復活してがんば...
2
本牧・山手駅

本牧の「レストラン松山」でポークチャップ(B)

元町小学校入口の交差点とこにある洋食屋さん。ハマの下町でも、すでに壊滅寸前なレトロ洋食にお目にかかれるお店。つーか、ストックしつづけて一年もたってるじゃん、この記事・・・きっかけは掲示板に貼られたma...
0
追浜

【閉店】追浜の「藤屋ベーカリー」で三色パン、クリームパン

雷神社のとこから踏切を渡ってチョイ。「横須賀スキップ」で知ったパン屋さんだ。住宅地に埋もれた立地といい、完全に地元向けのお店って感じだな。おそるおそる戸をくぐると物静かなお母さんが出てきて対応してくれ...
0
上大岡

ウィング上大岡の「えびのや」で穴子一本揚御膳

地下レストラン街に入る揚げたて天ぷら店。「まいどおおきに食堂」などを展開する大阪の「フジオフードシステム」のお店です。昨今、福岡スタイルの天ぷら店が増えてきましたよね。「たかお」が出店したりして、横浜...
6
本牧・山手駅

本牧の「ようせいのいたずら」で桃のグラタン

マイカルの手前にあるケーキ屋さん。なんかどこぞの児童ポルノみたいな店名だよな。ちょっと前にイートイン席ができて、私もやっと味見に寄ることが出来ました、お店は木目あふれる自然派テイストで良い感じ。ケース...
0
蒲田

蒲田の「歓迎」で揚げ茄子餃子

大田区消費者生活センターに入る中国大衆中華店。蒲田に餃子を食いに行こうぜという話になりました。ぶっちゃけ、餃子なら中華街や伊勢佐木町でも十分なのですが、近場で息を潜ます暮らしが長く続いたので、ちょっく...
2
富士宮

西富士宮の「村田屋」で元祖鍋焼きうどん上

せっかく富士宮に来たのに、ヤキソバ食わんのか? と思った皆さん。富士市から急遽逃げてきた関係で、ろくな下調べをしておらず、あの店もこの店もその店も、定休やら臨休やらコロナやらで、軒並み営業してなかった...
0
本牧・山手駅

【閉店】麦田町の「カフェ ルシェルシュ」でベイクドチーズケーキ

「奇珍楼」のお隣に出来たお店。何ができるのかなぁと思ったら、手作りお菓子のカフェというご褒美よ。内装の匂いがほんのり残るできたての店内は、シックで奥ゆかしい雰囲気。上品なマダムが一人でやっているみたい...
2