野毛 野毛の「もみぢ菓子司舗」で柏餅 柳通りにあるお菓子屋さん。県指定銘菓の大銅鑼焼を旗印に、そこそこ高い知名度を持ちながらも派手な発展を選ばなかったお店です。近年はすっかり好景気な野毛の街。スクラップ&ビルドが進み、昔ながらの風景はどん... 17.05.02 0 野毛
福岡 福岡市鮮魚市場の「魚辰食堂」で海鮮イクラ丼 長浜にある福岡市中央卸売市場にやってきました。都市要素がコンパクトな範囲に凝縮されている福岡の街らしく、天神の繁華街とは銀座↔築地なみの近距離に食材の供給地があるんだね。周辺は長浜ラーメンの本場ですし... 23.05.27 0 福岡
金沢 金沢駅の「あめの俵屋」で俵っ子 百番街に入る飴屋さん。金沢を代表するお菓子屋さんの一つですね。本店は浅野川の辺りの小橋町にあります。つっても、今回は地図で確認しただけで、自転車を漕いでまで行く気にはなれんかったわ。ちなみに、指定保存... 18.12.01 0 金沢
加工食品 茨城の「お得いばらき名産品」から 鯉のうま煮詰め合わせ ヤフーショッピングの茨城物産ショップ。ヤフーで取り寄せするのはこれが初めてだわ!出店料をタダにして、楽天を追撃してたはずなんだけど、実際、買う側から選んでみると、それほどの差は出てない気がするよ。私、... 15.08.21 18.09.21 0 加工食品
帯広 帯広「田舎そば本店」の かしわそば 寒暖差の大きな十勝平野は、蕎麦の産地でもあります。近隣の新得町、上士幌町、浦幌町などが有名ですが、帯広市内でも一部栽培されているようですね。豚丼ほどは目立ちませんけど、帯広にもそれなりの蕎麦店があるみ... 23.07.23 6 帯広
上大岡 上大岡の「川の先の上」でチャーシューエッグ 大岡川を越えた先にあるミツワセンターの上階。地元のG麺グループが手掛ける人気ラーメン店です。駅のレストラン街があんなもんだしね。買い物で時間外れになることが多い私には、こちらの通し営業が良き避難所にな... 20.11.14 8 上大岡
ニュウマン&シァル ニュウマン横浜の「ブルーボトルコーヒー カフェスタンド」でブルーボトル羊羹 1Fに入ったコーヒースタンド。カリフォルニア発、私ら田舎者が憧れるブランドでありますな。清澄白河を皮切りに、都内の主要スポットをオサレに彩り、関西では京都、そして神戸。その後に横浜へ出店してくれたこと... 20.08.06 21.12.18 0 ニュウマン&シァル
会津若松 会津若松の「若松食堂」でソースカツ丼 昔ながらの商店が列ぶ大町通りにある食堂。和洋中をおさえた大衆食堂ですね。会津にはこういうお店がまだまだ残っているみたい。ただ、すごく繁盛している感じでもなく、夕食時には薄暗い店内で2、3のお客がもそも... 11.08.21 18.06.25 0 会津若松
秩父長瀞 秩父の「五香居」で炒麺、餃子 宮側町にある中国料理店。今回の秩父小旅行におけるMost Valuableなお店です!秩父駅の北側に、ささやかながら、いわゆる歓楽街に当たるエリアがあります。コロナがだいぶ落ち着いた現在でも、ほぼほぼ... 22.07.02 22.07.03 4 秩父長瀞