ふるさと納税

紋別市から「オホーツク産ホタテ玉冷大」

北海道紋別市からのふるさと納税返礼品です。これは楽天のランキングから選んだのですが、やはり北海道の海産物は大人気よね。海鮮はその多くが冷凍品となり、ご家庭での扱いがわりとめんどくさい品。ただ、ホタテの...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「玉泉亭」でチャーハン

5丁目にある老舗の中華店。サンマーメンの発祥をふかしたりして、知名度のあるお店ですね。ポルタのちっちゃい支店は、いつも行列ができる人気なのですが、伊勢佐木町の本店は、だいぶユルい営業風景なんだよね。お...
7
馬車道

馬車道の「勝烈庵 馬車道総本店」で勝烈定食、ロースカツ定食

馬車道の裏手にあるとんかつ店。この度は創業95周年とのことで、おめでとうございます。現在の「勝烈庵」は戦後に暖簾を譲られた別人が再興したお店なので、厳密に言うとアレなのですが、こういうのは古くふっかけ...
2
新橋

新橋の「フルーゼハウン」でスィーツプレート

日比谷通り沿い、内幸町にあるカフェ。生クリームの中沢フーズが本社でやってるお店だよね。ここもちょっとアクセスしづらい営業なんだよな。お店は細長く、やっつけた造りなんだけど、商品のパッケージやらを陳列し...
2
中国料理

横浜中華街の「北京飯店」でお昼の彩りコース

朝陽門の袂に建つ昭和30年創業の北京料理店。みなとみらい線が開通して以降は、港側からアクセスするお客さんが増えましたが、横浜中華街にやって来て、まずはじめに目に入るお店がこちらです。旅行支援等の影響か...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「寅騰」で豚肚と鶏肉の鍋

イセザキモールの2丁目にある中華屋さん。伊勢佐木町の街も中華街とはまた違ったリアルな雰囲気の中国化が進んでおりますね。こっちはこっちで西川口みたいになっちゃえばいいのにって思うのよ。昨今は必ずしも日本...
0
静岡

パルシェ食彩館の「やまだいち」で手作り安倍川もち

静岡駅の駅ビル「パルシェ」に入るお菓子屋さん。駅で買える安倍川餅のお土産については、他に「松柏堂本店」も出店しておりますね。たしか東海道新幹線の車内で販売される商品も、こちらのものではなかったかな?て...
6
黄金町

【閉店】黄金町の「ガンジー」からチーズナンセット

駅前にあるインネパ店。裏路地の小店だし、普段もあんまり流行ってる風ではありませんね。私も実店舗には未だ入ったことがないのですが、わりと頑張ってるんじゃないかという根拠無きシンパシーは感じていたのです。...
0
鶴見

鶴見の「あさひや」で手焼き赤みそせんべい、鶴見もなか

森永工場の近くにある明治創業のおせんべい屋さん以前は、つくの商店街の中にも販売所があったんだよね。鶴見散歩の目的地として、はるばる歩いてきたのに、お店が消えていた時の絶望感よ。念の為、スマホで検索をし...
2
吉野町

吉野町の「川井商店」でおこめ定食

お三宮通りに出来たおにぎりカフェ。例によって、こちらで開店を教わったのだけど、いやマヂで、どういう手段を使って、こんなローカルなお店を見つけ出すのだろうか?アル中諸氏には「君嶋屋」のならびと言った方が...
0
沼津

沼津の「桃屋」でメンチカツパン

沼津銀座通りにある惣菜店。こちらも沼津市民のソウルフードと名高いお店ですよね。アーケードが取っ払われて以降は寂しい雰囲気の漂う界隈。こちらのお店は健在で、心の味を求めるお客さんが次々とやって来ておりま...
0