朝食 京都・烏丸御池の「イノダコーヒ」でビーフカツサンド、タマゴサンド 京都の老舗珈琲屋さん。改めて紹介するまでもないわな。なんだかんだで旅行の度に寄っているような気もするんだけど、わざわざ本店まで出張ってきたのは初めてなのでドキドキ。店中は広くて、レトロモダンな趣。避暑... 11.05.04 16.02.19 0 朝食
鎌倉 鎌倉の「ザ・グッド・グッディーズ」でアップルパイ 御成通りの脇道にあるカフェ。地図ではしっかりとした道になってるけど、舗装も追いついてないような私道を入ったとこにあるから、商店街歩いていても気が付かないだろうね。出店ラッシュの鎌倉では、こういう隠れ家... 15.12.01 16.02.19 0 鎌倉
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「どやじ」でスンドゥブチゲ定食 モールの一本裏にある韓国居酒屋さん。どこぞの居酒屋チェーンぽい体裁なので、ピンときてなかったんだけどとっちゃんさんからオススメもらって、気にしてたの。週末でもランチをやってるためか、人通りの少ない立地... 11.03.24 21.09.21 2 伊勢佐木長者町
本牧・山手駅 本牧の「榮濵楼」でサンマーメン、チャーハン 本牧の隠れたB級グルメ集積地であるマリンハイツ。その一角にかつて伊勢佐木町で名を馳せた老舗がっ!・・・という話を皆さんがしていたので気になってたんだよね。初め全く思い出せなくて、当時の店頭写真を見つけ... 10.05.30 4 本牧・山手駅
福袋大好き! 東京「訳あり屋」から2016年新春大感謝福袋 楽天のバッタ品屋さん。ネットですぐに情報共有されるようになったせいか、近年の福袋は総じて手堅くなってきました。予め、中身が分かったりするので、失敗も少ないのですが一方でどこか寂しさを感じるものなのです... 16.01.26 23.01.01 0 福袋大好き!
神保町 神保町の「橘昌 文銭堂」で栗蒸し羊羹 すずらん通りにある和菓子屋さん。一時期、神保町界隈に通っていた割に、こちらのお店には一度も入ったことがなかったな。これはお土産に貰ったもの。ツンとすましたお茶会御用達ではなく、食卓でドボドボ淹れる普段... 15.12.15 17.04.14 0 神保町
洋カフェ 【閉店】京都・烏丸御池の「シトロン・シュクレ」でファーブルトン、タルトシトロン 姉小路通にあるカフェ。お料理教室から始まった近年勢いのあるお店の一つなんだとか。店内は落ち着いた照明で、清潔感と素朴感のあるリネン系。いかにも草食系の男子店員が、のんびりとたよりなげに接客しとる。お店... 11.04.28 20.10.07 0 洋カフェ
黄金町 黄金町の「鹿島家」でラーメン 太田橋のほとりにある家系ラーメン店。出来た頃は近所で家系が食える便利を喜んだんだけど、豚も口がおごったのか、なかなか足が向かなくなったなぁ。夜遅くに黄金町に降りると、この店の明かりが、「こってりラーメ... 14.12.17 19.06.28 0 黄金町
長者町 長者町の「九龍」でポップコーンチキン 「かつ半」の隣にできた香港スイーツのお店。以前は「五条人糖水舗」というお店が入っておりました。現地の有名チェーンの日本初上陸店だそうで、伊勢佐木中華街における希少なスイートスポットでありました。いや、... 23.02.28 0 長者町
相模原 相武台下の「豊国屋」で津久井在来大豆ふかし豆 高島屋のかながわ名産展で買ったものです。ホントは煮物用にお揚げを一枚だけ買えれば良かったんだけど、おっちゃんのトークに乗せられて、荷物が増えてしまったのよ。「豊国屋」というのは相武台下のお酒屋さんらし... 15.09.29 0 相模原
天王町 天王町の「三代目佐久良屋」で佐久良屋の七福天せいろ 宮田二丁目の交差点近くにあるお蕎麦屋さん。久しぶりに松原商店街でお買い物。長らくご無沙汰している間に飲食の新店も見えて気になったのですが、念のため混雑を避け、ちょっと歩いた先のこちらのお店にやってきま... 22.05.24 2 天王町