最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
他・群馬

高崎の「群馬いろは」で群馬土産をいろいろ

高崎の駅ビル「イーサイト高崎」に入るお土産店。県下の名産品が勢ぞろいする、実に素晴らしきスポットなのです!高崎の、いや群馬県のお土産を買うならば、旅の最後にこちらに立ち寄るだけですべて事足りるんじゃね...
0
沼津

沼津の「グランマ」で堕天使のショコラ

あげつち商店街にある洋菓子店。こちらはラブライブとのコラボに特に力を入れた商店街。それぞれのお店でディスプレーやスタンプ台周りをデコしたりして、頑張っています。商店街にはいろんな業種がありますから、必...
0
イセザキモール

【移転】伊勢佐木町の「天ぷら 豊野」で天丼

モールの4丁目に出来た皆さんご存知の天丼専門店。横浜橋からの栄転であります!出来たばかりの店内は小さっぱり。なんと2Fにはテーブル席も用意されているようですね。私はピンなので、食券を買って1Fのカウン...
0
スポンサーリンク
白楽・六角橋

六角橋の「白楽ベーグル」でキャロットケーキ

六角橋にあるベーグルの人気店。イートイン再開を教えてくれた皆さん、ごめんね。すっかり遅くなりましたが、やっと覗けました!看板のベーグルだけでなく、お菓子もおいしいお店よ。ここらでイチオシのカフェスポッ...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」で河内熟子

皆さん、6月16日が ”和菓子の日” であることをご存知でしょうか?この日に健康招福を祈った ”嘉祥” という儀式に因んで制定されたらしいのですが、和菓子協会が40年以上もPRしてるのに、さっぱり流行...
4
台湾料理

横浜中華街の「台湾菜館」で魯肉飯、饂飩湯

関帝廟通りにできた台湾料理店。海鮮そばがプリプリだった「聚英」のあとに入ってきました。中華街の春は、もう辛抱たまらん若いお客さんを中心に、だいぶ人出が戻ってきた印象ですね。一方で、閑散期に諸々の工事を...
0
東京駅

東京駅の「ディーン&デルーカ」で季節のカンパーニュ

エキナカにあるニューヨーカーな食品店。どうでしょうか、そろそろ横浜出店をご検討いただけませんでしょうか?私はミーハーなんでこういう異国食品もののセレクトショップに弱いんだよね。見知らぬパッケージのお菓...
4
元町

元町の「ポンパドウル」で生ドーナツ

元町の商店街にある本店で~す。我が家のご老体が、パン食アンチを深めた結果、以前よかパン屋さんを利用する機会が減りましたね。なんだろね。身体が干からびてくると、より水分を含む米の方が食べやすいのかしらね...
0
本牧・山手駅

本牧の「上田屋」で本牧シュウマイ

大通りの二本裏手にある点心工房。ことシュウマイの味にうるさいのが、我々ハマっ子です。ちょいと中華街に足を伸ばせば、おいしいお店もたくさんありますが、値段もやっぱりお高い!我が家の食卓に上がるものとなる...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「寅騰」で重慶小麺、氷糖銀耳蓮子羹

イセザキモールにある鴨脖と四川麺のお店。近頃は繁華街でも通し営業をする飲食店は少なくなりましたね。街で小腹が減った際、大手チェーン以外に、こういうお店も選択できるのは、アジア潮流に飲み込まれてしまった...
0
元町

元町「もとまちユニオン」の焼き鳥幕の内弁当

我々南区の庶民にとって、元町のユニオンは特別な存在でした。昔は今よりずっと世界が狭かったので、元町にお出かけすること自体にヨソイキ感がありましたし、近所では見たことがないような西欧のお菓子や食文化がな...
0
帯広

帯広の「六花亭」から ひとつ鍋、六花の森ヨーグルト、つぶあん

北海道十勝のお菓子屋さんです。ひとつ鍋は変わった形の最中。世の最中種は縁起物や花鳥風月を象ったものが多いですが、よりによって鍋にしなくてもいいのにって思いますよね。昨今のニッチなカプセルトイみたいな誰...
0
横浜橋商店街

【移転】横浜橋商店街の「ラーメン屋 けん」でラーメン(醤油)

商店街にあるラーメン屋さん。以前は「せんだい」の支店だったんだけど、交通事故休みを経て、屋号が変わっているよ。相変わらずの狭~いお店だけど、中は清潔に保たれているよね。買い物途中のおっちゃんやら、おば...
6
キタ

グランフロント大阪の「ザ・シティ・ベーカリー」でブルーベリーマフィン

うめきた広場地下の食品街にあるベーカリーカフェ。NYにあるお店の世界初進出展なのだとか。先ごろ再開発された駅の北側エリアは超スタイリッシュ。うめきたセラーと名付けられたデパ地下エリアも、高級感があって...
0
横浜橋商店街

菅義偉総理の誕生に浮かれる横浜橋商店街

先ごろ、内閣総理大臣に就任した菅義偉氏。安倍さんのピンチヒッター的な登板とはいえ、まさか我々の選挙区からSSR総理大臣様が排出されるとは思いもよりませんでした。おめでとう、ガースー!もっとも、地方選出...
0
スポンサーリンク