黄金町 【閉店】黄金町の「きぃ房茶」で玄米茶パフェ 大岡川沿いにあるミニミニお茶処。買い物帰りに喉を潤すべく、立ち寄りました。今日は入れるかなぁとついつい二階の窓を見上げちゃう。最近はいつ寄っても入れるというわけでなく、立ち飲み(!)の猛者も決して珍し... 13.02.20 0 黄金町
センター北 【閉店】ヨツバコの「森の売店 アンシャンテ」でコレットの庭 ヨツバコの5Fにある紅茶処。なにやらフランスの紅茶ブランドらしいよ。南部鉄器のカラー鉄瓶も売ってます。お店はお姉さん二人で回してたんだけど、物販の対応もしなきゃいけなくて、結構忙しそう。カフェメニュー... 12.05.14 0 センター北
四川料理 横浜中華街の「四川陳麻婆」で陳マーボ豆腐 香港路にオープンした四川名菜料理店。「大福林」が入っていた場所です。観光地らしい賑わいが戻ってきた中華街。路地にはコロナ撤退をした空き店舗も目立っておりますが、機を見るに敏な商売人の街でもありますので... 23.05.02 23.08.03 2 四川料理
鶴見 【閉店】鶴見の「坐月 一葉」で八菜御膳、坐月あんみつ。 シアルの6Fに入っているお茶処。禅文化を取り入れたお茶処ってことで、新駅ビルの目玉になっていたテナントだったよね。地元には総持寺もあるし、ある意味では鶴見らしいお店ってことで、注目してたんだ。地元の禅... 13.11.13 23.04.14 4 鶴見
喫茶 【閉店】横浜中華街の「同發 新館売店イートイン」で黄金薯糖水 大通りにある中華なお茶処。食べ放題とタピオカと焼小龍包に席巻されている昨今の中華街。街で5指に入る老舗大手といえど、レストランを多店舗維持するのは難しいようですね。かつての新館は大通りに面した部分だけ... 20.03.24 22.09.11 4 喫茶
他・相鉄 【閉店】和田町の「横浜弁当」でカラアゲ弁当 横浜国大の南通用門を出てすぐのとこにあるお弁当屋さん。国大生御用達の店として知られているそうだ。おそらく、和田町方面の玄関口だと思うのだが、周囲はあまり人っ気も、店っけもない閑静な住宅地。学生向けアパ... 10.09.12 22.12.20 0 他・相鉄
阪東橋 阪東橋「地獄ラーメン 田中屋」のラーメン 曙町にあるラーメン店。昨今、ラーメン密度が上がってきた曙町界隈。その中でも最古参といえるのが、こちらのお店ですな。私の子供の頃からあるもん。その名の通り、地獄ラーメンという、辛いやつが看板メニューで、... 23.08.01 6 阪東橋
黄金町 【閉店】黄金町の「エル ニョスキ」でフィデウア 大通り沿いにあるスペインバル。久しぶりに寄ってみたよ。この夜は休日の早い時間に入ったのだけど比較的若いお客さんを中心に繁盛してるご様子。なんだか忙しそうだったので、アラカルトで軽く頼んでみた。まずは駆... 11.08.31 5 黄金町
福富町 福富町の「李さんの台所」でカムジャタンランチ 韓国商店街にあるお店。残念なことに周辺の料理店は、ランチをやめちゃったとこが多いんだよね。そんな中、ここはなんとか頑張っているみたい。久しぶりに入って、なんか感じが違うなぁと思ったら、となりのテナント... 11.05.01 4 福富町
西口 【閉店】横浜駅の「ザ・ロイヤルカフェ・ヨコハマ」で横浜水信のフルーツサンド 東急の横浜駅に出来た喫茶室。西武系のやっすいカフェテリアではありませんよ。伊豆急の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」とコラボしたお店なんだってさ。ちなみにカフェの隣には乗客者専用のラウンジ... 17.09.23 23.05.31 0 西口
宇都宮 東武宇都宮の「オギノラーメン」でチャンポン 中央通りの路地にあるお店。こちらも宮っ子のソウルフードと言われております。お店については、すでに懐かしいとかレトロだとか言ってらんねぇ域に踏み込んでおりますよ。コッテコテな店内に、ベッタベタなカウンタ... 22.09.24 0 宇都宮