シーサイドライン

幸浦の「霧笛楼 幸浦商品センター」でマロンデセール

幸浦の工業団地にある「霧笛楼」の製菓工場。協同組合が月に一度行うアウトレットセールに出店しています。かつてのセールはそれほど大規模ではなかったのですが、ネット等を通じて、数多くのお客さんが集まるように...
0
ジョイナス

横浜駅の「龍王」でニラレバ炒め定食

西口五番街にある大衆中華店。「龍味」とならび、西口中華のダブルドラゴンと称されるっつーけど、ホントかよ??ま、ま、どちらも安価に食えるお店なのは間違いありませんが、お料理は路線が違うというか、レール規...
8
栄・伏見

名古屋・栄の「ヨコイ 錦店」でミートボール

あんかけスパとの決別の旅。避けては通れないのが「スパゲティハウス ヨコイ」です。あんかけスパゲティを生み出した横井氏が独立して立ち上げたお店で、あんかけスパの元祖と呼ばれておりますね。せっかくなので、...
2
湘南台

【閉店】湘南台の「ボナール洋菓子店」でポンタくん

でっかいダイソーの向かいにある洋菓子屋さん。ケーキ屋であり、パン屋さんでもある、昔ながらの気さくなベーカリーです。見た通り、だいぶ年季が入っている風で、きっと湘南台の開発をながらく見守ってきたお店なの...
0
千葉

木更津の「ホテル三日月 / 乃りたけ」で木更津天

ホテル別棟にあるお好み焼き店。木更津の三日月では、宿泊前後のスパ利用が可能というサービスがあるので、多くのお客さんがチェックイン前の午前中から滞在を始めます。ホテルの周囲には何もありませんからね。必然...
0
日本橋

日本橋の「日本橋 弁松総本店」で並六

デパ地下で売っているお弁当。我々横浜市民は身体の何割かがシウマイ弁当でできているのだけど、弁松の都民浸透度はどんなもんなんだろうね?自ら”濃ゆい味”を標榜して、パッキャオばりの強パンチを放つお弁当です...
0
横浜の話題

ナポリタンのニューグランド発祥説について疑問を呈す

近年、我々の身近な洋食であるスパゲティ・ナポリタンの価値が見直されております。メディア等でも関連する記事を目にする機会が増えましたが、ナポリタンの発祥については、横浜の「ホテルニューグランド」であると...
25
蒔田

蒔田の「丸重商店」で自家製肉団子

商店街の脇道にあるお肉屋さん。商店街といっても、もはや、ほとんどお店が残っていない蒔田商店街です。いつの間にかアーケードも撤去されててさ。風景もガラリと変わっちゃいましたね。ほんとに何にもなくなって、...
0
小田原

【閉店】ハルネ小田原の「地産カフェ」でクレミア

地下街にあるスタンド。ちょっと前によった時から若干変わった感じのハルネですが、こちらは空きスペースの埋草に期間限定で開店しているお店だったんですね。ご当地サイダーや地場牧場のジェラートなんかに混じって...
0