吉野町

【閉店】吉野町の「おもや」で甘納豆

駅の近くにある大正創業の甘納豆屋さん。大通りのつまんえぇ風景の中に現れる、このお店の異物感ね。老舗にしても、菓子屋にしても、お店を支える地域文化や消費者とセットになって、初めて長い歴史を重ねることがで...
2
台湾料理

横浜中華街の「886食堂」で台湾鹹豆漿、水煎包

上海路にある台湾食堂。その後どうかなぁと覗いてみました。注目してた朝食営業は、ソッコーでやめちゃったみたいなのよね。その代わりに週末等は行列ができることもあるくらい賑わっているとの噂です。そんなこんな...
2
福袋大好き!

大丸東京「森幸四郎」の福袋

東京駅エリアにはいくつもの商業施設が軒を連ねておりますが、中でも大丸はアクセスの容易さ故、初売りで最も激戦が予想されました。発売開始時刻も日本橋の各店よりちょい早く、本来ならば、大丸をやっつけてから、...
0
お土産(甘)

京都・三条の「本家 船はしや」で福だるま

三条大橋のたもとに佇むお菓子屋さん。豆菓子で有名なお店だよね。五色豆といえば我ら昭和っ子の定番土産だったよね!しかし、今回はあえてスルーして、ニューウェーブを攻めますよ。雑誌で読んで、かわいいいなぁ~...
0
県立大学

県立大学の「山の上ベーカリー」でサンドイッチプレート

田戸台の山の上にあるベーカリーカフェ。お店へのアクセス記事はこちらから。tankoさん、オススメありがとね!面白そうなお店がオープンしたと聞いて、もちろん私もブックマークしておりましたよ! んで、行こ...
4
お土産(甘)

京都・上七軒の「老松」で橙糖珠

東京では「新宿伊勢丹」に出店している他、各デパートの銘菓コーナーに商品が入荷していることも珍しくなく、これは「日本橋高島屋」で売っていたものです。看板には”有職菓子御調進所” を掲げ、店の敷居は京大医...
0
阪東橋

【閉店】阪東橋の「海幸 丼丸」でうおがし丼

浦舟町に出来た海鮮丼屋さん。近年、店舗数を増やしているグループ店だよね。いまサイトを見てみたら、ちょっと変わっていて、”丼丸”というのれんと、大まかな枠組みを共有するだけで、店名やメニュー、盛りなんか...
0
会津若松

会津若松の「若松食堂」でソースカツ丼

昔ながらの商店が列ぶ大町通りにある食堂。和洋中をおさえた大衆食堂ですね。会津にはこういうお店がまだまだ残っているみたい。ただ、すごく繁盛している感じでもなく、夕食時には薄暗い店内で2、3のお客がもそも...
0
銀座・有楽町

銀座三越の「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」でバウムシュピッツ

地下二階に入っているドイツ菓子店。北ドイツ・ハノーファーの老舗だって。洋菓子コーナーでも特別にスペースを割り当てられてるし、改装時の目玉の一つってことなんだろうね。バウムクーヘンのお店だっつーし、まず...
0
野毛

【移転】野毛の「スパイス 間借りカレー」でダルバート

野毛町のカレー店。「Bar King」の店舗を曜日限定で間借りしてランチの営業をしていますよ。場所は「萬里」の裏手の路地裏です。酒にも音楽にも縁遠い私は、初めてとっつく場所なので、こわごわとやってきま...
2
野毛

【移転】 野毛の「TimeOut Coffee Shop」でケーキセット

動物園通りの入り口に出来ていた隠れ家すぎるカフェ。里香さんからのタレコミで教わったのだが、いやいや・・・こりゃわからんて!お店は2Fにあり、狭い階段を上がっていくんだが、入り口からもう探検気分で面白い...
4