阪東橋 阪東橋の「寿々喜家」でラーメン 曙町に出来た家系ラーメン店。近年、ラーメン事情もだいぶ充実してきた界隈ではありますが、市内に名を轟かせる人気店が上陸するということで騒然となりました。オープン以降、昼のみの短縮営業ながら、ほぼ満員の盛... 16.04.19 21.09.21 0 阪東橋
福岡 福岡・赤坂の「元祖長浜屋」でラーメン ビギナーとしては避けて通れない有名店です。元々長浜ラーメンってのは、市場関係者向けの屋台から生まれたものなんだってね。こちらの店舗も魚市場のお向かいに立地します。早朝から深夜までのロング営業をしており... 23.05.06 10 福岡
その他横浜駅 【閉店】横浜・鶴屋町の「浜の麺バカ」で肉つけそば 鶴屋町にできたラーメン屋さん。「麺バカ息子」の支店ね。雑誌で見て、すんげー食べたいメニューがあったのよ。お店は大通り沿い。鶴屋町のハズレに近い場所だよね。したがって、駅周辺の賑わいからはだいぶ遠いんだ... 12.04.17 21.12.18 4 その他横浜駅
横浜橋商店街 【閉店】横浜橋商店街の「延明」で腸詰、豚尾、桔梗和え 商店街にある中国東北惣菜のお店。出来てからしばらく経つけど、日本人向けに軟化することもなく、あのエッジの効いたラインナップはほとんど変わってないよ。日本語はまだまだ完全じゃないみたいなんだけど、お店の... 10.09.19 22.10.14 2 横浜橋商店街
米 福島の「ごはん大好き 会津米」から会津産コシヒカリ 楽天のお米屋さん。会津若松の「小林静八商店」が運営しているネットショップです。昨今は各県で開発された新品種を中心にあれこれ注文していたのですが、今回は原点回帰のコシヒカリです。もちろん、会津産のものは... 20.04.20 0 米
阪東橋 【閉店】阪東橋の「三貴屋製パン」でピーナツパン セブンの前にあるレトロなパン屋さん。まぁ御覧ください、こういう店構えですよ。旅先や散策でみつけたら、私もかなり食いついちゃうんだけど、実際、近所で日常的に利用するかと問われると半歩ひいちゃう感じかな?... 13.01.24 21.09.21 4 阪東橋
三浦 三崎下町商店街の「第4回 みうら夜市」 三崎港の商店街で行われる夏祭り。名物のマグロを使った様々な屋台食が楽しめる大フードフェスティバルでもあります!定番のテキヤ屋台もちょこっとだけ出ていますが、大半は地元飲食店の出店。やや、マグロ偏重な部... 12.08.16 17.11.08 2 三浦
広東料理 横浜中華街の「華錦飯店」で活ホッキ貝のニンニクソース蒸し 市場通りの外れにある海鮮中華のお店。お隣の魚屋さんの経営で、お得なランチが評判になっていましたよね。その後、諸氏のレポを読んでみると、夜のお食事も面白そうだったんだよ。なにやら魚屋で見繕ってから入店す... 15.10.27 6 広東料理
関内 【閉店】関内の「海老秀」で海老塩海老秀ラーメン 桜通にある海老ラーメンのお店山形のパチンコ屋が展開するラーメンチェーンです。一度食べればいいかなっつー感じだったのですが、再びやってきちゃいました。じゃって!週末の関内ってば、完全に死滅都市じゃん!な... 16.12.20 0 関内
松江 松江の「桂月堂」で薄小倉 天神町商店街にあるお菓子屋さん。こちらも文化六年創業の立派な老舗です。またもしくじりました。後でゆっくり買いに来ようと思ってたら、店休日になっちゃってさ!昨今はAIの発達も著しいのだからさ。「バカ、今... 23.06.18 17 松江
広東料理 横浜中華街の「徳記」で特製豚足麺 関帝廟通りの路地にある広東料理店。先ごろ経営者が変わってリニューアルオープンしたので、覗いてきましたよ。接客の悪さは中華街あるあるの代表格。扱いが少々悪くてもお客はやってくる観光地でありますし、そもそ... 19.05.21 10 広東料理
キタ 大阪・新梅田食道街の「YC」で日替わりモーニング 新梅田食道街にある珈琲通のお店。ご当地の「山本珈琲」が運営している喫茶店です。ちなみには反対側に「ニューYC」という姉妹店があり、そちらの方が若干キャパが大きいみたい。高架下にある古~い飲食街の端っこ... 22.04.16 23.08.11 0 キタ
静岡 桜橋「追分羊かん本店」の追分羊かん 静岡伊勢丹地下のご当地コーナーで購入しました。静岡土産に関しては、駅施設でおおむね調達ができるのですが、もう一歩を求める方は、伊勢丹の地下を覗いてみるのもいいかもしれませんね。松坂屋とも微妙に商品が異... 22.12.03 0 静岡
川崎駅 川崎の「ビーフバンク」でビーフバンク丼M 京急の出口近くにあるビーフ丼のお店。少し前にローストビーフ丼が流行りましたが、その亜流といえますか。低温調理した塊肉を比較的厚めに削いで、これでもかと盛り付けた丼が看板です。昼間に行列してるとこも何度... 18.07.21 0 川崎駅
関内 セルテの「ほうきぼし」で汁なし担々麺 6階にレストラン街に入ったお店。Caさん、オススメありがとう!この度、完全オープンを果たした「関内ラーメン横丁」です。数は4店と多くはありませんが、マニアも喜びそうな注目店を誘致して、充実した内容とな... 18.06.05 4 関内