ミナミ 大阪・なんばの「たこ焼き道楽 わなか」でおおいり 戎橋商店街の脇道。某551の向かいにある支店。本店はなんば花月の脇っちょにあるので新喜劇を観に寄るときはここで買うことが多いかも。ああ、新喜劇、観たかった・・・大好きなんだよね・・・さておき、相変わら... 11.05.10 23.08.11 2 ミナミ
センター南 センター南の「ウミガメ食堂」でワンタンメン 区役所の斜向かいにある中華食堂。麦田にある「奇珍楼」の店主が経営から退き、代わりに立ち上げたお店なんだそうです。お店は強面な息子が中心になってやっているのかな?ヲバチャン達もよく動いていて、感じのいい... 13.07.05 1 センター南
沼津 沼津港の「むすび屋」でしらす丼とアジフライセット 沼津港にある海鮮和食店。例によってホテルの朝食をブッチして、散歩にやってきました。沼津港はお客さんもまばらな早い時間にやってくるのがオススメです。店を開いたばかりのお土産屋さんが、冷凍干物を網の上に並... 18.08.11 0 沼津
黄金町 【閉店】黄金町の「一休」で角煮丼と豚汁 店名は一休と書いて、ひとやすみと読むのかな?チョンの間跡に入った軽食堂。moudaさんとこで見て、こりゃヤベー店ができた!と。お店は台湾の気のいいお母さんがやっています。もちろん一人でやってます。一人... 12.02.22 18.09.21 2 黄金町
沼津 【閉店】沼津の「ブレッドバスケット 沼津店」でのっぽパン のっぽパンという、沼津のご当地パンがあるらしいのです。一時期、製造も途絶えていたのですが、先ごろ見事に復活!駅ビルや仲見世商店街に専門店をオープンして、ブーム再興を狙ったところまではウォッチしていたの... 16.04.08 20.09.24 0 沼津
本牧・山手駅 本牧の「榮濵楼」で譚家炒麺 マリンハイツに入る中華店。以前は伊勢佐木町の「三崎港」のあるあたりにお店があったようななかったような。うろ覚えなんですけどね。横浜の大衆中華史を語る上で、キーにもなりそうな、歴史を継ぐお店であることは... 19.01.31 0 本牧・山手駅
阪東橋 【閉店】阪東橋の「池田屋」でコロッケ、メンチ 中村八幡の近くにある惣菜屋さん。ここらは下町っぽさのこびりついたエリアだよね。さすがに商店街というほどのお店は残っていないのだけど、それでも住宅地の中にこういう個人商店が残っている風景は、今や貴重にな... 13.04.04 23.10.05 0 阪東橋
果実 愛媛の「フレッシュつちやま」からちび玉吉田みかん5kg 楽天の柑橘ショップ。昨年、いくつか取り寄せておいしかったので、今シーズンもお願いしたのよ。まずはおこたのお供として外せないみかんです。宇和島の吉田町産のもの。数量限定で出てくるSSサイズをゲットできた... 15.01.27 18.09.21 0 果実
神保町 神保町の「ささま」で松葉最中 駿河台下交差点のすぐ近くにある和菓子屋さん。お茶をやっていた頃は靖国神社でお茶会をする機会が多かったのよ。そんな時にお菓子を注文していたのがこちらです。何かとワイワイしている界隈で、こういう詫び漂うお... 17.05.20 4 神保町
お土産 横浜中華街の「翠香園 菓子部」で旦黄荳沙、金銀肉月 市場通りにあるお菓子屋さん。猛暑がやっとおちついたと思ったら、あっという間にお月見の季節ですね!中国文化に親しんだ横浜では、中秋節に月餅を食べる習慣があります!・・・と言い切りたいところなのですが、実... 18.09.25 0 お土産
他・北海道 美唄「角屋のやきそば」 札幌「どんぐり」のちくわぱん 某ケンミンショーで見て以来、一度食べてみたかったんだよね!念のためお土産依頼をかけておいたのだが、こんなに早くゲットできるとは・・・まずは美唄のソールフード、やきそばの方。流通してる商品には2タイプあ... 09.07.18 23.08.11 4 他・北海道