お土産(甘)

京都・東寺の「東寺餅」でくり餅

東寺の門前にある餅菓子屋さん。王を教え国を護る寺。真言密教の総本山として、国内随一の寺格を誇る東寺です。京都を代表するランドマークである五重塔をはじめとする歴史ある建造物。その中には立体曼荼羅を形成す...
0
金沢文庫

金沢文庫の「キッチンさがら」でステーキランチ

称名寺の参道を少し下ったとこにある洋食屋さん。いろいろ食べ歩いていますが、一番、心ときめくのは洋食屋さんなんですね。あえてキッチンを名乗るような、気さくなお店がとても好きだったりします。こちらは控えめ...
0
鶴見

鶴見・弁天橋の「カトウ商店」で寒天半丁、あんこ、求肥、黒蜜

仲通の一本裏手にある寒天屋さん。食べログに登録されてて、たまたま目についたんだが、こりゃ余所者が自力で発掘するのはムリだろうなぁ。看板にはところてん、くずもちの製造卸って書いてある。仲通りも本町通りも...
0
屋台

【閉店】横浜中華街の「西遊記」で上海焼小籠包ミックス

大通りにある販売店。「皇朝」の後を追ったミニ肉まんのお店だったのだけど、最近は流行りの焼き小龍包がメインになっているようだよ。焼き小龍包は東京でブームになったのが、だいぶ遅れて入ってきた感じ。中華街で...
0
ふるさと納税

荒尾市から「荒尾梨」

熊本県荒尾市からのふるさと納税返礼品。結局、今年も浜なしを買いに行けなかったから、あんまり梨を食べてなくってさ。これも楽天のランキングで目についたものを申請してみました。梨は荒尾市の名産品の1つなんだ...
0
箱根

箱根湯本の「さがみや」でナッツヴェセル

駅前にある木の実菓子のお店。今回はじめて寄ったのよ。箱根の山の中にある、山の素材を使ったお菓子屋さん。コンセプトとしてはバッチリだと思いますよ。たとえ川崎北部市場の菓子卸がやってるとしても!秦野のピー...
0
MM・桜木町

ランドマークプラザの「シズラー」でBBQポークリブ

プラザの1Fに入るグリル料理とサラダバーお店。アメリカ発祥のチェーン店なんだけど、本国の会社はコロナの影響で倒産しちゃったんだな。日本では「ロイヤルフードサービス」の運営で営業を継続しております。個人...
8
物産展

そごう横浜の「第30回京のみやび 京都老舗の会」で嘯月生菓子

デパートの物産展で一番楽しみなのが京都!味の本場、お菓子の国内最高峰でありますので、つい、あれもこれも欲しくなっちゃって、たまんないです。お財布が。まずは今回の目玉、皆さんにぜひとも自慢したいのが、「...
2
上大岡

【閉店】上大岡の「味楽」でレバ味噌炒め定食

ミオカの裏手にこびりついた人気の中華食堂。久しぶりです!この日は平日の夕方に訪問。夕飯にはまだほんのちょっと早い半端時間にもかかわらず、ちゃんとお客さんが入っていて賑わっているのはすごいことだよな!裏...
0
富士吉田

富士吉田「ひばりが丘高校うどん部」の諸々

今回、吉田のうどんを食べ歩くに際し、とても役に立ったのが、現地で配られていたこの冊子です。富士吉田市内にある山梨県立ひばりが丘高校には、なんと「うどん部」なる部活が存在するんだって!うどんの食べ歩きや...
0
ふるさと納税

大江町から「訳あり ラ・フランス サンふじ はるか 5kg 詰め合わせ」

山形県大江町からのふるさと納税返礼品です。こちらも豪雨被害の自治体でした。「りんご専科 清野哲生」さんからの発送。最高ですね!我が家もすっかり老いて、一箱分の果物を速やかに消費できなくなって今日このご...
0