MM・桜木町 みなとみらい東急スクエアの「香川一福」で肉うどん B1Fのフードコートにあるうどん店。かつて東京では行列して食べた有名店ですが、こちらの新店は、週末でもだいぶ落ち着いておりますよ。それでもタワーの勤務者が降りてくる平日のお昼とかは混むのかな?その後、... 21.11.05 0 MM・桜木町
井土ヶ谷 井土ヶ谷の「カフェ ククル」で豆かん 「くさつ湯」の裏手にある自然食カフェ。ちなみに京浜らしい黒湯が湧いてるこの温泉銭湯は、綺麗にリニューアルしてるし駐車場もついてるのでオススメですよ!井土ヶ谷エリアの貴重なお茶スポットと言えましょうな。... 17.10.02 0 井土ヶ谷
白楽・六角橋 六角橋の「ソフト珈琲」で焼肉定食 神大の近くにあるランチスポットはまれぽで見るまで知らなんだわ。六角橋は好きな街でたまに散歩するんだけどさ、デブ的に坂を登るという発想はまかりまちがっても出てこないわけよ。なるほど、大学のまわりにもチラ... 13.07.29 2 白楽・六角橋
大和 南林間の「クドウ」でアイリッシュケーキ 駅から程近いところにある洋菓子店。ここが本店のか!てっきり青山の店だと思ってた!工房もかねているのか、けっこう立派な建物なの。高級住宅地にありそうなケーキ屋さんて体裁。お姉さんたちが上品に接客していた... 09.10.01 16.02.19 2 大和
朝食 京都・四条の「高木珈琲 高辻本店」でモーニングAセット 高辻通りにある珈琲店。京都の名字系珈琲店の一つ。まぁ、この本店とすぐ近くの烏丸店の2店だけなので、チェーンとは言えないんだけど、存在感のあるお店だと思います。たしか、イノダ出身の方々で立ち上げたお店だ... 21.04.04 0 朝食
広東料理 【閉店】横浜中華街の「華錦飯店 新館」で切昆布と海鮮の塩炒め 南門シルクロードにある海鮮中華のお店。コロナのおかげで、ガラッガラになってしまった中華街です。少ないのはお客だけではありません。こんな状況で店を開けとく意味がねぇという経営判断の元、シャッターを下ろし... 20.03.21 23.05.15 4 広東料理
ふるさと納税 中野市から「ウィンターマスカット」 長野県中野市からのふるさと納税返礼品です。 毎年々々、大きな災害が続く我が国であります。昨年は台風による被害が特に酷かったですよね。そんなわけで、今回のふるさと納税は水害等の被災自治体からピックアップ... 20.02.15 0 ふるさと納税
阪東橋 【閉店】阪東橋の「若松家」で天津飯 万世町にある中華屋さん。通しでやってるので、昼飯食い損ねた時に助かるよね。カウンターには、それぞれ何かを背負った感じの野郎客ども。相変わらず、老後夫婦が頑張ってらっしゃいます。さてさて、久々の訪問には... 13.10.15 21.10.16 6 阪東橋
本牧・山手駅 【閉店】本牧の「幸楽」でローメン、焼売 本牧の住宅地にある中華屋さん。自転車でちょろちょろしてる時に見かけて、気になってたお店。ぱっと見はごく普通の町中華の体裁だよね。でも、さり気なく、中華粥の案内が出てたりして、ほんのり本場の香りを漂わせ... 14.06.17 22.03.16 2 本牧・山手駅
シーサイドライン 三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの「釜たけうどん」でちく玉天ぶっかけ フードコートに入るうどん屋さん。「釜たけうどん」というと大阪千日前にあった人気店ですよね。近年、首都圏でもちょいちょい名前を目にするようになってきたんだけど、本店はすでに閉店して、創業者は別の屋号で店... 21.03.18 0 シーサイドライン
物産展 京急百貨店の「大信州展」で栗福など 京急の信州展で色々買ってきてもらいました。物産展といえば、北海道ダントツの人気だけど、イメージのハッタリだけで、商品はスカスカなんだよね。逆に信州展は、一見地味なんだけど、噛みごたえのある商品が出てき... 14.06.06 2 物産展