日ノ出町

【閉店】日ノ出町の「アンヴィ」でスパイシ焼きマトン

駅前にできたインド・ネパール食材のお店。ミサイルさんに開店を教えてもらいました。昔マックが入っていたO2ビルの6Fです。お店はスパイス等の食材販売がメインかqな。色んなものを小分けにして扱うのではなく...
4
清水

エスパルスドリームプラザの「入船鮨」で松原

「清水すし横丁」のどん詰まりにあるお店。方々歩いてお昼が遅くなった際には、観光施設の通し営業が助かりますね。「入船鮨」は静岡中心部に複数店を展開するお店です。大正元年創業の老舗でありつつ、気取らない明...
0
お食事

京都・烏丸御池の「喫茶 マドラグ」でコロナの玉子サンド

押小路通りにある喫茶店。このお店で今や幻となってしまった伝説の京都Bグルが復活したと聞いたんだ!店内は年季の入ったロッジ風。老舗喫茶店をそのまま受け継いで始めたみたい。古さの中にも味があって、実に良い...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「富士そば」でよくばりコンボ

1丁目にある立ち食いそば店。つか、椅子はあるので、なんて分類すればいいのだろうか、路麺店か?「富士そば」って、どこにでもあるようなイメージだったんだけど、横浜市内では綱島とここの2店だけだったんだな!...
0
蒲田

東急プラザ蒲田の「シビタス」でスナックケーキ・フランク

東急プラザの4Fに入るお店。蒲田では貴重な憩い喫茶であります。今は亡き「万惣フルーツパーラー」をルーツにするお店とのことで、やはりホットケーキが名物になっていますね。今回は初めてスナックケーキというし...
0
他・JR

小机の「亀屋万年堂 横浜工場売店」でママンミール

緑産業遠ロ沿いにあるお菓子のホームラン王製造工場。亀屋って市の中心部ではろくに存在感ないけど、港北や川崎のニュータウンエリアを地味に侵食してるよな。併設の売店は普通に立派な店舗の体裁。この日も差し上げ...
0
小田原

小田原の「伊勢屋」で豆大福、片浦レモンの生ようかん

小田原宿なりわい交流館の近くにある和菓子屋さん。東京や神奈川には「伊勢屋」という餅菓子屋がやたらにあるんだけど、どういう歴史なのか、家系図もよく分からないんだよね。ちなみにこちらは横須賀の「伊勢屋」が...
0
大宮

大宮の「氷川だんご屋」で氷川セット

大宮神社の参道にあるお団子茶屋。さすが武蔵の国の一宮。格式高き氷川神社は、参道の並木道も気持ちよくて壮観ですね。周辺にはハイソな邸宅も建ち並んでおりますが、お土産屋さんや飲食店などの参道商売は不思議と...
0
石川町

石川町の「レ・ビアン・エメ」でチャイ、ショートケーキ

郵便局の坂を登ったとこにあるパティスリー。今回はイートインに寄ってみましたよ!この日はちょうどチャーミングセール中ということで、界隈のお店はどこも大混雑。なんとか落ち着けそうなお茶処を探して、流れ着い...
4