元町 元町の「喜久家菓子舗」でスイートポテト みんながイメージするほど古いお菓子屋さんが残っていない横浜では、貴重なレトロスタイルの洋菓子店です。元町の街を歩くこともそうでしたが、幼少の頃にいただいたラムボールのお味は、大人の世界へ背伸びする鮮や... 20.12.22 16 元町
茅ヶ崎 茅ヶ崎の「ハム工房ジロー」でパテ・ド・カンパーニュ 茅ヶ崎の青果市場にあるハム屋さん。第一次大戦のドイツ人捕虜に教わったハム作りは、実に80年以上の歴史があるんだとか!お祭りなんかで何度かいただいたことがあるんだけど、認識を改めたのは京都のイノダコーヒ... 13.02.05 16.02.19 2 茅ヶ崎
イセザキモール 伊勢佐木町の「浜志まん」でボストンクリームパイ モールの五丁目にあるケーキ屋さん。世界へ繋がる貿易港である横浜・ザ・文明開化では、洋菓子文化もさぞ花開いてるんだろうなと思っている皆さん、恥ずかしながら、それは他のイメージバブルと同様に儚い幻想なので... 17.01.17 0 イセザキモール
高松 高松・片原町の「エビスヤ本店」であんもち雑煮 片原町商店街にあるお餅屋さん。街を散策中にお餅屋さんをいくつか見かけたのよ。我々の知る餅菓子店よりはだいぶ地味な内容で、店頭にならぶのは小餅やなまこ餅、あん入り、赤飯くらいのストイックスタイルでさ。讃... 23.03.11 0 高松
帯広 帯広の「柳月」から あんバタサン、トカチック・バスキュ〜 北海道帯広のお菓子屋さんといえば、コロナ下の通販でもって、私的スイーツランキングをブチ抜きで駆け上がっていった「六花亭」 長らく、道内重視でやってきた経営戦略の転換期にもなるのかなと、今後のさらなる躍... 21.05.01 23.08.11 0 帯広
元町 【閉店】元町の「チャイディー カフェ」でマタバロティ 裏通りのコンテナビルに入っているタイカフェです。こちらはタイスイーツのお店ということで、国際色豊かな横浜でも、ちょっと珍しい存在ですね。ご覧のような体裁なので、ちょっと敷居が高いかもしれませんが、恐れ... 19.03.12 20.02.28 0 元町
戸塚 戸塚の「ぷちらぱん」で食パン、パンプリン 柏尾川を越えて少し行ったとこ、緑色の可愛いパン屋さん。BOMBさん、オススメサンキュー!ピタピタ、アピタのすぐ近く。ちらほら評判は聞いてたんだけど、ごく普通のパン屋さんに見えるのよ。鴨のケーキ店とか・... 13.07.12 0 戸塚
沼津 沼津・内浦の「松月」でかんかんみかんタルト 内浦漁港の向かい側にある和洋菓子店。その昔、沼津グルメのパンフで見た時は、流石にこんな遠い場所まで巡れねぇよ、無茶言うなよって、スルーしたお店だったんだけどね。この小さな町が、某舞台になってしまったこ... 22.07.12 2 沼津
博多 博多・中洲川端の「鈴懸 本店」で安納芋のぜんざい 博多座の向かいに本店を構えるお菓子屋さん。現代の名工にも選ばれた中岡三郎氏が立ち上げた、大正12年創業の老舗とのこと。ただ、これがご当地で育まれてきた、そのままの姿とは思えないんだよな。関東では「新宿... 23.05.20 0 博多
大宮 大宮の「東鮨 新店」でにぎり14貫、海鮮ちらし さくら小路名店街にあるお寿司屋さん。大宮といえば寿司!と、自分で書いていてもいまいち釈然としないのですが、この何かありそでなんも見つからない街において、格安めちゃ盛りな寿司ランチが、一つの文化になって... 22.10.06 0 大宮
野毛 【閉店】野毛の「ブッチャーズグリル」でとんテキ ちぇるる向かいの肉レストラン。関内の「ミズキ」の跡に2号店進出ということでおめでとうございます。飲食店に事欠かない野毛の繁華街ではありますが、私のような下戸が、ランチタイムを大きく外したタイミングで、... 15.05.13 21.10.16 6 野毛