出雲 出雲大社前「俵屋菓舗」の俵まんぢう、俵せんべい 神門通りにある明治31年創業の老舗菓子店。かつては、人気のお土産だったんだろうな。出雲大社土産といえば、俵まんぢう! というほどの地位は維持できてない様子。参道でも目立つ賑わいはなく、創業店舗である大... 23.07.16 0 出雲
関内 関内の「マルシェ ディジュール」で尾島さんの生ハム スタジアムの脇にあるワイン屋さん。頑張ってそうな感じのお酒屋さんなので気になってたのだけど、どうやら角打ちもできるらしいんだよね。オフィス街のハズレで休日の午後は歩いている人も少ないの。でも、パラパラ... 12.01.24 4 関内
横須賀中央 横須賀中央の「ヨコスカ シェル」で片目カレーランチ ドブ板の入り口近くにあるアメリカン食堂。以前、「三英」という垢抜けない喫茶があった場所で、私はそこの三英スペシャルライスなる謎のメニューが、Bグル的に気になって仕方なかったのである。といいつつ、かなり... 09.07.31 16.02.19 4 横須賀中央
高松 高松の「天勝 本店」でべえすけ穴子の棒寿司 兵庫町にある活魚料理店。こちらは地元の人が会食や法事等に利用するお店なのかな。一階中央部に生け簀をドーンと設置する立派なお店のようです。通りがかりの店頭に、熟練の職人さんが詰める持ち帰り寿司コーナーが... 23.04.22 0 高松
物産展 そごう横浜の「第30回京のみやび 京都老舗の会」で嘯月生菓子 デパートの物産展で一番楽しみなのが京都!味の本場、お菓子の国内最高峰でありますので、つい、あれもこれも欲しくなっちゃって、たまんないです。お財布が。まずは今回の目玉、皆さんにぜひとも自慢したいのが、「... 15.04.07 23.02.08 2 物産展
阪東橋 【閉店】阪東橋の「水幸楼」でチャーメン 一六地蔵の隣にある中華屋さん。久々の訪問かな?この日は平日お昼のメインタイム。ヲバチャン、爺さん、子連れにリーマンとどこからともなくお客さん達が集まってきていて、地味な店構えからは想像つかない盛況なん... 13.04.14 18.06.23 2 阪東橋
ニュウマン&シァル シァル横浜の「トムキャット ベーカリー」でエルビス 地下一階に入るパン屋さん。ニューヨークにあるお店の日本初出店なんだってさ! 一号店が横浜ってのは、珍しいよ(悔し涙)!コロナの影響でオープンを延期していた横浜駅ビルがやっとこさ動き始めました。個人的に... 20.06.25 21.12.18 2 ニュウマン&シァル
野毛 野毛の「清香楼」で香港涼麺 野毛にある中華料理店。丿貫さんとこで野毛の三麺にラインナップされていたのを読んで、私も食べたくなっちゃったんだ!表通りにあるこのお店は、特に名物があるわけでも、ものすごく旨いわけでもなく、野毛中華の魔... 14.09.07 19.06.28 4 野毛
MM・桜木町 【閉店】ワールドポーターズの「ムウムウ ポップオーバー」で海老とアボカドのポップオーバーサンド 1Fのハワイアンタウンに入っているポップオーバー専門店。この中でしょっぱい食べ物を出すのは、エビか、このお店しか無いんだわ。なんか既視感があるなと思ったら、ヨツバコに入ってる「ムウムウダイナー」の姉妹... 12.07.27 2 MM・桜木町
生鮮食品 東京の「和田屋」から鮭セットをお取り寄せ 楽天の検索で引っかかった魚屋さん。庶民の食卓につきものな漬け魚をメインに販売しているようですよ。なにせキャッチコピーが「板橋区民が選んだ逸品の店」あのコスい板橋区民に選ばれているわけですから!やはりコ... 13.06.05 18.09.21 0 生鮮食品
中国料理 横浜中華街の「清香園」でオリジナル中華リゾット 中山路にある福建料理のお店。ネットで概ね高評価だったので、一度行ってみようと思ってたんだ。ここは藤沢から攻め上ってきたお店なんだって。ちょっと珍しい出店パターンだよね。この日は年末の買い出しついでに時... 12.02.07 0 中国料理