最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
吉野町

吉野町の「パーラーとやま」でクリームあんみつ

住宅街に隠れたほっこりカフェ。私はたまに天神橋の「あおき」へ買い物に行くので、その途中に一服できる良き場所を見つけてホクホクなのです。根岸米軍住宅の崖の下。かつての暗黒風景が、小綺麗な住宅街へとガラリ...
0
他・中華街

【閉店】横浜中華街の「横浜鍛麺」でタンカラ

中山路の脇道に出来たタンメン屋さん。旨そうだったので、食べに行ってきたよ!惜しくも閉店してしまった「麒麟閣」の跡地な。きっと混んでるんだろうなぁと思って、この日は閉店に近いタイミングで入ったんだけど、...
2
鶴見

【閉店】鶴見の「麺丸」で塩ラーメン

パチンコ吉兆の向かいにあるラーメン屋さん。「信楽茶屋」出身のお店ってことで、一度寄ってみたいと思いつつ、早幾年・・・この日は週末の夜に訪問。それほど遅い時間ではなかったんだけど、お客はパラパラって感じ...
0
スポンサーリンク
平沼橋

平沼橋の「露粉々」でクラブサンド

浅間下の裏手、旧東海道にあるパンカフェ。この日、自転車でたまたま通りがかったんだよ。自家製パンのカフェだと・・・もしかしたら脱OLしたお姉さんが、はりきりバンダナ姿で切り盛りしてたりするんだろうか。こ...
0
茅ヶ崎

【移転】 茅ヶ崎の「中華ダイナー 城門」で城門ラーメン

南口の商店街にある中華屋さん。かつて湘南エリアで隆盛を誇っていたという、ご当地麺、城門ラーメンを食べてみたかったんだよね!こちとら、サンがシャインでウェーブがビッグなサーファー文化にはまるで縁がないも...
0
お土産(甘)

京都・烏丸御池の「亀末廣」で京のよすが

新風館の横にあるお菓子屋さん。むしろ「亀末廣」の脇に新風館があるっていう表現が正しい。大通りの一本裏なんだけど、見るからに歴史を刻んだ立派なお店よ。まず、看板がヤバい。縁がたくさんのお菓子の木型ででき...
0
阪東橋

【移転】阪東橋の「上海酒家 岳」で特製タンタン面

ハマのヘルス街にある本格中華料理店。別の中華屋が廃業した後に入ってきたお店。こざっぱりと主張しない外観なので、周囲のガヤガヤにどうしても埋もれてしまいがち。グループで入るとちょっと狭い作りなんだけどね...
4
横浜高島屋

横浜高島屋の「ウエスト ベイカフェ ヨコハマ」でシュークリーム

2階の婦人服売場に入る「銀座ウエスト」の品良きカフェ。お茶をしばくだけでもいいお値段するのにさ。高島屋マダムたちがいっつも行列してるので、これまではとっつくことがなかったお店です。まぁ、お店が狭いから...
4
上大岡

上大岡の「福鼓樓」でランチセット

東口にある無化調中華料理店。「萬珍樓」出身シェフのお店です。京急の裏口から出て5分間歩かないくらいの距離なんだけど、駅に連絡する範囲であらかたを賄えてしまう上大岡では、このちょっとした距離が面倒に思え...
0
追浜

追浜の「ツキコヤ」でフレンチトースト

遥か山の上のカフェ。いやぁ、この秘境に再訪するとは思いませんでした。追浜のスカスカな商店街をひたすら歩き、期間工寮の脇をひたすら登り、”緑豊かな丘の上に佇む交流の街。街並みを彩るのは家族の幸せな笑顔、...
0
帯広

帯広旅 ~路傍の花と豚ひとり~

録画していた「北の国から」を、少しづつ観ていたところで。しばらく、ボクの、心の中はあーあ んんー ららららららー という幻聴に満たされていたわけで。でも、父さん。真似して移住しようとは豆粒ほども思わな...
16
石川町

石川町の「ブーケ デスポワール」でオープン記念特別ボックス

大丸谷坂にできたパティスリー。かんべえさんのツイートで開店を教えてもらいました。郵便局の坂をちょっと上がったとこにあるケーキ屋さん・・・というと「レ・ビアン・エメ」のことかと思われるでしょうけど、さら...
0
広東料理

横浜中華街の「天龍菜館」で鶏肉、きくらげ、ユリの花炒め

食べ歩きを始めた頃からの憧れのお店だったんだけど、漏れ聞こえる噂の前にたじろんでしまってさ、やっと入れたよ。遥かな異国の風を疑似体験できる中華街だけど、このお店は完全に中国です。横浜ではありません。ガ...
2
野毛

【閉店】野毛の「フジスパ」で最強ミートソース+炙りチーズ+半熟揚げ塩玉子

ちぇるるの角に出来た生パスタのお店。スパゲティ界隈も新規出店のブームだよね。ここは炒めじゃなく、生パスタだし、ナポじゃなく、ミートソースらしいし、あんまピンとこなくて、入ってなかったんだよ。でもさ、何...
4
阪東橋

阪東橋 の「三吉橋 小嶋屋」でさくら切り、春野菜のてんぷら

三吉橋のたもとにあるお蕎麦屋さん。この日は祝日のお昼時だったので、お客さんもそこそこ入っていました。しかし、年齢層は高いよな。蕎麦好きってさ、小金持ったようなジジィババァが圧倒的じゃん。他はせいぜい、...
4
スポンサーリンク