お土産(甘)

京都・堀川下立売の「鳴海餅本店」で栗赤飯

堀川通にある餅菓子屋さん。今回は「横浜高島屋」の諸国銘菓コーナーで購入しました。横浜のような場末にも来ることがあるのか!京都航空便が!!日本橋や新宿に名店の生菓子なんかが届いている報を、いつも指をしゃ...
0
会津若松

会津若松の「なかじま」で煮込みソースカツ丼

市役所の近く、夜の繁華街にあるカツ丼屋さん。会津若松でカツ丼といえば、カラリと揚げたカツを甘辛ソースにくぐらせ、丼飯と千キャベツの上へオンするソースかつ丼。このお店のかつ丼もソース味なんだけど、なんと...
0
蒔田

蒔田の「丸十ベーカリー ハヤカワ」でメープルケーキ、黒糖イモ蒸しパン

駅の裏手のみに商店街にあるパン屋さん。横浜橋の「丸十早川」とは親戚筋なんだとか。ザ・パン屋って感じの店構え。間口も広く、パンの他にもせんべいやちょっとしたお菓子も扱っている。棚には昭和パン屋の定番がな...
0
東京駅

東京駅の「ディーン&デルーカ」で季節のカンパーニュ

エキナカにあるニューヨーカーな食品店。どうでしょうか、そろそろ横浜出店をご検討いただけませんでしょうか?私はミーハーなんでこういう異国食品もののセレクトショップに弱いんだよね。見知らぬパッケージのお菓...
4
横浜そごう

横浜そごうの「かながわ屋」で湘南のかほり

地下食品街に入る神奈川県のアンテナショップ。以前はシルクセンターに入っていたお店ですが、こっちに移転して良かったわ。たまに面白い出張販売が来ているし、我が家ではもっぱら産直野菜を調達する場として活用し...
0
静岡

静岡の「JA静岡市茶業センター」で安倍川緑

静岡駅の北西には ”茶町” といわれる、茶工場、茶問屋、その関連企業がしこたまに集まっているエリアがあります。駿府の時代の町割りで茶商が集められて以降、実に400年以上の歴史を紡ぐ茶産業の一大集積地だ...
0
静岡

静岡「ミホミ」のこっこ

静岡駅のお土産店「駿府楽市」での購入です。静岡は駿府以来の工芸の町でもあるのですが、小売の店舗が軒を連ねている風ではないのでは、こういうアンテナショップは便利です。さて、CMでおなじみの静岡銘菓。安倍...
6
上大岡

京急百貨店の「夢うらら」で薄氷、天の川

京急百貨店の諸国銘菓売り場が良い感じになりましたね。もちろん、横浜駅の両巨頭と比べると規模も見劣りはするのですが、覗く度に買ってみたいなと思うお菓子がちゃんと見つかるのは嬉しいことです。やや軟派なライ...
0
富士市

富士の「フラワーズ」でトマトソース魚介オム

富士市交流プラザの斜向かいにあるカフェレストラン。バラエティ豊かなオムライスが名物のお店なんだって!富士市まで出てきて、なぜオムライスを食うのかという問いに答えましょう。実はかつ皿を出すお店が、もう一...
0
吉野町

【閉店】吉野町の「かめや」で煮物弁当

駅出てすぐのとこにあるお弁当屋さん。我が家のお昼は、手抜きの弁当食も多いんだけど、こちらのお弁が出てくると、ちょっとテンション上がっちゃうんだよな!すでに何度かレポしてるので、紹介はもう十分かもしれな...
2
関内

関内の「横浜スタジアム」で焼きそばパン

ご存知、横浜ベイスターズの本拠地であります。ちげぇか、DeNAベイスターズなのか、今は。年齢知れたか。満を持してのシーズン開幕でありますが、今年の成績はどうなるでしょうね?つっても、私は野球に興味がさ...
0