金沢

にし茶屋街の「落雁 諸江屋」でいろど里、方丈菓子

西茶屋街にあるお菓子屋さん。創業嘉永二年、やはりこちらも金沢を代表するお菓子屋さんです。落雁を看板にしたお菓子屋さんが広く支持されているという点、背景には茶道文化がしっかり根付いているということなので...
0
吉野町

【閉店】吉野町の「ティーズ・アヴェニュー」でホットドック

睦橋の近くにある自家焙煎珈琲店。あまりに隠れ家すぎるお店なんだよな。大通りから、中の様子が全く伺えねぇ!でも、満席の心配はしなくていいっす。たいてい貸切なので、ゆったりと休憩できますよ。この日もやっぱ...
0
秩父長瀞

長瀞の「長瀞とガレ」でみそ豚ガレドッグ

岩畳通りにある軽食屋台。ご当地には、なんぞキノコガラスとの縁があるのかしらと思ったら、”ガレ”はエミールの方ではなく、ガレットのことだったのか。長瀞駅から岩畳に至る観光商店街には昔ながらのお土産屋さん...
0
吉田町

吉田町の「ベイクルーム」でM&Mクッキー、カフェラテ

八百屋の隣にできた焼き菓子カフェ。夕食以降にコーヒーとケーキがいただける貴重なお店になっています。この日はもう閉店も近かったんだけど、お姉さんがにこやかに迎えてくれました。ちなみに、なんでそんな時間に...
2
若葉町

若葉町の「醤和」でらぁめん

裏通りにあるお店。やたらラーメン屋が出来たタイミングで開店したうちの一つなんだけど、”昭和”にひっかけた店名のとおり、昔懐かしの味ってのに惹かれなかったんだよ。だって、まだ若いから!ノスタルジーに生き...
0
福富町

福富町の「赤いとんがらし」でスンドウフ定食

西公園の脇にある・・・テント。いや、改めて昼間に見るととんでもねぇ状態だな!皆さん、これがヨコハマって町の真実なんですよ!ランチタイムが夜の時間までぶっ通しみたいで、周囲の韓国店が軒並みお昼を止めてし...
0
神戸

神戸・花隈の「コンパルティール ヴァロール」で タルトショコラ

地下鉄のみなと元町駅に隣接したマンションの1階に入ります。レトロな煉瓦を抜けていくと、都会的で開放感のあるパティスリーの店舗。ここは旧・第一銀行神戸支店のガワというか、煉瓦の壁だけ復元保存されてるんだ...
0
神戸

神戸・元町の「四興楼」で中華定食、豚まん

元町駅前にある昭和25年創業の広東料理店。のながれのさん、オススメありがとね!この日、南京町あたりでお食事しようとリストアップしていたお店が軒並み定休臨休でさ。そういえばと、駅前で便利な通し営業をして...
0
阪東橋

阪東橋の「すき家」でやきそば牛丼

駅前にある牛丼チェーン。駅前のわりにいつも静かで、それほど繁盛してるふうでもないよね?むしろ「ほっともっと」になってほしい私なぞは、前に入ったのが何時か思い出せないくらいだ。通常、シケたオッサンやモッ...
0
加工食品

東京の「とことんグルメ」からるみおばあちゃんの生うどん

会社は築地にあるみたい。日本各地の食品を扱う楽天ショップ。手軽なんで、我が家ではもっぱら冷凍讃岐うどんを常備してるんだけど、たまにはドッシリとした食べ口の生麺もいいよね。湯で時間かかるので、夏は嫌だけ...
0
沖縄お土産

那覇・儀保の「首里餅菓子屋 儀保店」で赤あん餅

儀保の駅前にある餅菓子屋さん。本店はもうちょっと先の浦添の方にあるんだそうな。沖縄のお菓子というとちんすこうとか、アメリカンクッキーとか、何ぞトロピカルな物なんかを思い浮かべますよね。でも、ご先祖の供...
0