帯広

帯広「ぱんちょう」の豚丼竹、お弁当

帯広豚丼の元祖といわれている有名店です。特徴的な店名は ”飯亭” の中国読みが由来みたい。こちらの他に支店も無く、催事等にも出張ってこない小さなお店が、帯広から全国的な知名度を轟かせているのは凄いこと...
4
他・香川

琴電琴平の「神椿」で神椿パフェ

金比羅宮の境内に、西日本唯一となる「資生堂パーラー」の飲食店が設置されている不思議。台風被害を受けた古い茶処を再建する際、建築デザインを請け負った田窪恭治氏との縁や、社長がご当地出身だったりの経緯で出...
0
果実

北海道の「産直だより」から東根Boy’sファイブ選抜農家のさくらんぼ

楽天の農産物ショップ。さくらんぼを取り寄せてみました。東根の農家指定のもので、品種は佐藤錦。Lサイズ800gという内容です。通常は1kg入る箱だと思うので、2割足りない分、ちょっとスカって寂しいですね...
0
阪東橋

【閉店】阪東橋の「伊勢屋」でジャンボシュウマイ定食

医大通りにある定食屋さん。”めし”という赤い文字からして絶滅危惧でありますが、相当に歴史あるお店なんだってよ。近所だし、私が好みそうな大衆食堂なのに、ここも接点は薄いんだよな。ほぼ病人か老人しか通らな...
4
平沼橋

【閉店】平沼橋の「ハマ食品」で特選小粒納豆

平沼高校の近くにある納豆工場。はまれぽに教わりました。まさか、こんな場所に納豆工場があるなんて、思いもしなかったわ!商品からして見かけたことなかったし、よくぞ掘り起こしてくれたよな、はまれぽ。工場は岡...
2
日吉

日吉の「ハイ,ハウアーユー」でハーフ&ハーフ

西口にあるカレー店。超久々の日吉にやってきました!この日、ほんとは分厚いとんかつを食べに来たのね。でも、まさかの臨時休業で!もしかしたら、私にこれ以上の油分を摂らせまいとする世界の抑止力が働いたのか?...
0
追浜

【閉店】追浜の「ぼん亭」でカツ丼

駅前交差点のくたびれた雑居ビルに入る飯屋。表に看板が出ているのは気になっていたのだけど、まさか自分が入ることになるとは思わなんだぜ。てっきり空いてるだろうと思い、ガラリと扉を開けたら中は作業着系の方々...
0
ジョイナス

【閉店】ジョイナスの「バール・デル・ソーレ」でビストロランチ

ジョイナスの1Fにあるバール。食べログ眺めてて、身近な高評価店を見落としてた!って慌てて寄ってみたんだ。この日は初売りの最中で、どの飲食店も大変な混雑ぶり。お目当てのこのお店は、行列もできていなくて助...
6
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「和そば」でカレーかつ丼

モールの2丁目にある謎めくそば処。一風変わったとこもあるインディーズ店なんだよね。薄暗い店内では、低すぎる椅子が地面に固定されており、長く座っていると腰が痛くなってくるし、お味の方も特に旨くはなかった...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「寅馬」で四川麻辣湯

オデオンの向かいに出来た麻辣湯のお店。「華隆餐館」の姉妹店とのこと。ツイッターで開店情報をもらって、早速、駆けつけた次第だよ!都内のディープエリアにはポツポツとできている麻辣湯店だけど、目下、横浜で食...
4
東口

アソビルの「まるき」でスペシャル焼きそば

アソビルのグルメストリートの入った野毛焼きそばセンター。開業当日、お昼をここでやっつける予定で来てみたら、お店が真っ暗でさ。諸々の用事を済ませて、夕方に再び寄って、やっとありつけましたよ。一応、案内で...
2