平沼橋

【移転】平沼橋の「中島家」でラーメン

大通り沿いにある家系ラーメン屋さん。前に旨いって話を聞いていたので。食べてもいいよね、ラーメン一杯くらい!やっぱさ、チャリンコでここまで出てくる機会もそう無いしさ。あれだろ?カロリー的にも帰り道で燃え...
4
天王町

【閉店】天王町の「マヒナストア」でBOSSバーガー(ダブル)

松原商店街にできたハワイアンフードのお店。最近は自分で買い出しに来ていなかったので、やっと寄ることが出来ましたわ。なんでも、アメ車販売や、キッチンカーをやっているとこの出店なんだそうよ。なにかと賑やか...
2
阪東橋

阪東橋 の「三吉橋 小嶋屋」で焼き牡蠣、かけ

三吉橋の袂にあるお蕎麦屋さん。ドベドベな飲食店が連なる地元において、お客さんにも安心して紹介できる稀有な一店なのであります。この日は平日の昼過ぎ。時間は外して、やって来たこともあるんだけど、他のお客は...
0
福岡

ソラリアステージの「グルメ風月」でビーフバター焼きM

西鉄福岡天神駅の駅ビルに入る洋食スタンド。改札口と同じフロアにある「天神TOIRO」の一画です。ソウルフードの多い福岡。こちらのお店のビーフバター焼きもその一つに挙げられているようです。SAや空港のレ...
0
お土産(甘)

京都駅の「JR京都伊勢丹」でお土産いろいろ

京都旅行の最後を飾る、駅ビルでのお土産ショッピングであります。まずは「林万昌堂」の甘栗。私ね、栗が大好きなのね。でも、街に栗屋さんも少なくなっているし、ムイちゃった系に席巻されて以降、あまり食べる機会...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「華隆餐館」で汁なし坦々刀削麺

有名な「関内二郎」のお向かいにある刀削麺のお店。ガチな中華街化が進む界隈ですが、そのエポック的存在であったお店ですよね。実力料理人だったオーナー兄弟がいくつもお店を出店する中で厨房を離れ、次第にクオリ...
6
阪東橋

阪東橋の「うらふね」でかつ丼、豚汁定食

医大通りにある中華食堂。たしか「まろん」の兄弟がやってるんだよね。ここも久しぶりに入るわ。この日は平日の閉店際。宴会をしていたらしい団体が帰っていくのとすれ違いに入店したので、静かに食事することができ...
0
麺類

京都・一乗寺の「高安」でスジラーメン

東大路通にある人気のラーメン店。京都というと、雅でハイソな食文化がラフレシアのように花開く地であります。一方で古の伝統工業から今日のハイテクに至る職人達の街でもありますし、多くの大学を擁する学生の地で...
0
蒔田

蒔田の「孫特家」で麻婆茄子

井土ヶ谷中町にある中華屋さん。以前、オープン準備のタイミングに通りがかったのよ。んで、看板見上げたら 「四五六菜館」 の孫さんの顔がくっついてて、なんじゃー!と。その後、ランチ営業も始めたようで、やっ...
6
清水

清水の「ふじ乃や」でラーメン

清水駅前銀座商店街にあるお蕎麦屋さん。かつて下町の飲食店では、中華屋に洋食メニューがあったり、蕎麦屋で中華な麺飯が提供されることも珍しくありませんでしたね。飲食の専門分化が進んだ現代では、お蕎麦屋さん...
0
他・東急

大倉山の「大倉山 青柳」でハローウィンかぼちゃ饅頭

レモンロード商店街にある和菓子店。青柳という屋号のお菓子屋さんが各地にありますよね。このルーツはどこのお店になるんだろう? 名古屋にも、ういろうなんかで有名な「青柳総本家」がありますが、我々が知る商店...
0