日本橋 【閉店】日本橋高島屋の「シニフィアン シニフィエ 」でいろいろ 三茶のあるパン屋さん。”志賀シェフのパン”てコレのことなのか。某食材お取り寄せのセットに入ってたりして、何度か食ったことがあるけど、食べログでここまで高得点だったとは、お見逸れしたわ。みっちり詰まった... 14.04.25 22.11.24 2 日本橋
お土産(甘) 【閉店】京都・神宮丸太町の「京華堂利保」で濤々 二条通りにある明治創業の御菓子司。こちらは武者小路千家との関わりの深いお店なんだって。茶道の表千家と裏千家って何が違うのかな?と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。一般的には武者小路千家も合わせて... 21.03.14 23.02.14 2 お土産(甘)
那覇軽食 那覇・牧志の「トマト」でポークとゴーヤおにぎり 市場本通りから脇に入ったとこにある島野菜の販売店。「ポーたま」が、めっちゃんこ大行列しててさ!まぁたしかに、おにぎらずブームに乗っかって、従来寿司型が多かったポークたまごおにぎり像を一変させたお店では... 23.04.04 23.07.11 0 那覇軽食
渋谷 渋谷の「パブロ」で焼きたてチーズタルト(レア) センター街にあるチーズタルト屋さん。元Jリーガーが立ち上げたという大阪で大人気のお店だよね。若者が多い繁華街に出店して、ホールの安チーズケーキを叩き売るこの路線!なんか一昔前にもあったような・・・まぁ... 14.12.29 0 渋谷
出雲 出雲大社前「キング」の神話定食 旧暦の10月は神無月といわれておりますが、それは全国の神様が出雲大社に集うべく地元不在になるからなんだという説がありますよね。んで、出雲では逆に神在月っていってるらしく!まぁ、神様は多くても人は少ない... 23.07.16 0 出雲
那覇食事 ハイアットリージェンシー那覇沖縄の「サクラザカ」で朝食ビュッフェ たまにはステキな海辺のリゾートホテルにも泊まりたいんだけどなぁ。足が無いとなにかと不便な土地ので、せめて那覇の中でホテルを移動してみました。牧志にあるハイアットも、まぁまぁ新しいホテル。希望が丘公園の... 23.04.04 0 那覇食事
静岡 静岡の「ななや」でNo.7、藤枝ハイボール 呉服町の商店街にあるお茶屋さん。藤枝の老舗「丸七製茶」が運営するお店です。オジサン、知っとるぅーーー!世界一濃い抹茶アイスで有名なお店でしょー?たしか、東京にも支店があったように記憶しておりますが、私... 22.12.03 6 静岡
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「茂園」で台湾カステラ イセザキモールの3丁目にある中華菓子と点心のお店。横浜といえば日本一の中華街。本場の食文化が挙るイメージもありましょうが、横浜中華街が流行の発信地になることは多くありません。焼小龍包、鶏排、タピオカな... 21.08.08 24.08.03 6 イセザキモール
大船 大船の「カルヴァ」でドゥルセ モカ 東口にあるパティスリー&ブーランジェリ。大船といえば、お山にそびえる巨大観音で有名ですが、湘南海風連合の恩恵をぎりぎりで受けられない庶民の地。それでも近年はコジャレたお店がチラホラ出来てきているようで... 15.06.18 0 大船
台湾料理 横浜中華街の「886食堂」で台湾鹹豆漿、水煎包 上海路にある台湾食堂。その後どうかなぁと覗いてみました。注目してた朝食営業は、ソッコーでやめちゃったみたいなのよね。その代わりに週末等は行列ができることもあるくらい賑わっているとの噂です。そんなこんな... 22.06.21 23.05.01 2 台湾料理
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「広大」でもつ煮込定食 モールの2丁目に出来た、もつ煮込み専門店。はなふみさん、オススメありがとね!「かつや」に続いて、「てんや」までもが撤退してしまったイセザキモール。折々の企画丼を楽しみにしていた貧乏脂デブとしては、とて... 21.07.09 21.11.07 6 イセザキモール