川崎駅

【閉店】川崎の「ペッパー」でハンバーグステーキランチ

ラゾーナ脇の大通りをひたすら歩いたとこにあるイタリアン。・・・いや、イタリア料理って書いてあるけど、かなり怪しい。そんなカッコつけも含めて、ギットリB風な町洋食店。お散歩中に見かけて気になってたんだよ...
6
横浜橋商店街

【閉店】横浜橋商店街の「スシロー To Go」でわらべ

商店街にできた「スシロー」のテイクアウト専門店。個々の店舗スペースがちんまいせいか、賑わいのわりに大手チェーンが進出してこない横浜橋商店街。スシローの看板がドーンと掲げられてビックリしましたが、もちろ...
6
弘明寺

弘明寺の「ベーカリー デューク」で黒みつきなこアンパン

鎌倉街道沿いにあるパン屋さん。商店街にある昔ながらのパン屋さんなわけですが、今の時代になるとかえって新鮮だったりしますね。名物のアンパンに関しては、かなりのバリエーションを展開している他、じっくり見て...
0
西口

【閉店】横浜駅の「ザ・ロイヤルカフェ・ヨコハマ」で横浜水信のフルーツサンド

東急の横浜駅に出来た喫茶室。西武系のやっすいカフェテリアではありませんよ。伊豆急の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」とコラボしたお店なんだってさ。ちなみにカフェの隣には乗客者専用のラウンジ...
0
関内

【閉店】関内の「せい朗」でとりわっぱご飯

大田町通りにあるわっぱ飯の専門店です。まず、わっぱ飯の専門店というのが珍しいよね!平日お昼のみの営業で、国産原料にこだわった無添加がウリなんだそうな。そんな意識の高さに反して、値段設定が安くてさ。いっ...
4
栄・伏見

名古屋・栄の「ヨコイ 錦店」でミートボール

あんかけスパとの決別の旅。避けては通れないのが「スパゲティハウス ヨコイ」です。あんかけスパゲティを生み出した横井氏が独立して立ち上げたお店で、あんかけスパの元祖と呼ばれておりますね。せっかくなので、...
2
朝食

京都・蹴上の「瓢亭 別館」で朝粥

南禅寺門前の歴史ある料亭。京都におけるちょっとリッチな朝食処の定番ですね。久々の京都だし、長く泊まれる旅でもないので、定番店をなぞろうというプランでした。そのため、エルマガジン社の諸々は、すべて家に残...
2
帯広

ただ「六花亭 帯広本店」へ詣でたいだけの旅でした

先だって、なんも無ぇ帯広旅行記を公開したところ、おめぇ、悪口書いてんじゃね~よ!というお叱りを受けました。っせーな。お前らには「六花亭」があるだろ! あな素晴らしき「六花亭」が!!今回の旅は六花亭の帯...
9
イセザキモール

伊勢佐木町の「不二家レストラン」から超メガ盛り唐揚げ弁当

イセザキモールにある「不二家」のレストラン。幼少の頃の外食では、裏手の「萬里」と共に大変にお世話になりました。数寄屋橋の看板でもおなじみ ”銀座”ブランドを背負う「不二家」です。でも、元々は横浜元町の...
2

石川の「かが・のと味自慢」から つきあかり

「全農 石川県本部」が運営するネットショップです。今回取り寄せたお米は、つきあかり。農研機構によって開発された比較的新しい品種で、北陸で栽培された商品が多いようです。主力のこしひかりに比べ、2週間ほど...
0
お土産(甘)

【閉店】京都・丸太町の「植村義次」で春日乃豆

丸太町通沿いにあるお菓子屋さん。京都でも唯一といわれる州浜専門店であります。”すはま”ってのは、関東で言うムッチリな”すあま”のことではなく、きなこを蜜で練ったお菓子なんだよね。件の三色団子型は昭和の...
2