野毛

【閉店】野毛の「ブッチャーズグリル」でブッチャーズステーキ

ちぇるるの隣にあるグリルなファミレス。某けんに似せたインディーズ店だよね。この日は週末の夕方。競馬かなんかがあったのかな。通りは大混雑の状況です。お店はわずかにくたびれがでてきた感じ?でも、この辺で、...
5
天王町

【閉店】天王町の「蕎麦cafe 粉々奈」で鴨の生ハムシーザーサラダ&お蕎麦のセット

駅前のビルに入るお蕎麦カフェ。じゅんさん、情報ありがとう!2階にあるお店は、後から無理やり飲食対応したような体裁です。中の様子も伺いづらく、新規は扉を開けるのに若干の抵抗を感じます。しかし、この日は雨...
4
お茶・甘味

京都・丸太町の「すはま屋」で州濱セット

かつてこの場所に「植村義次」というお店がありました。きなこを蜜で練って作るお菓子、州浜の京都唯一の専門店。地味なお菓子、地味な店舗。商品も3種類しかないような、こじんまりとした商いをご夫婦だけで守る体...
0
日ノ出町

【閉店】日の出町の「横浜市中区宮川町3丁目ラーメン」で鶏白湯

浜劇改め、横浜ロック座のちょい先にできたラーメン店。ここらでも珍しくはなくなってきた鶏白湯のお店みたいです。皆さんは、食後にちょっとお茶でもしようかなとお店を探していたはずなのに、気がつくとラーメン屋...
0
阪東橋

阪東橋の「せんだい 曙町店」で らーめん(醤油)

人妻ヘルスの1階にある、旨きラーメン店。皆さんは年越しそばをどうされてますか?毎年、もう止めちゃおうかなと思うのよ。天ぷらとお蕎麦の両方を、できたてで食卓に提供する面倒くささったら無いもん! 私だって...
0
宇都宮

宇都宮の「宇都宮みんみん」で炸醤麺

JR宇都宮の駅ビルに入る餃子店。皆さんご存知、宇都宮餃子のエース格である「みんみん」です。餃子通りにある本店は、コロナ下でも大行列が続いておりましたが、近年は支店もさらに増やしているようなので、必ずし...
0
馬車道

ラクシスフロントの「維新商店」でわんたんそば

1Fの「もとまちユニオンフードホール」に入るラーメン店。このフードコートは思ったよか小規模で各店せせこましい印象だなぁ。横浜市役所に併設する商業施設ラクシスフロント。初手から、あんまり利用されている風...
4
山下町

山下町の「カフェ エリオットアベニュー」でチーズケーキ、カフェラテ

人形の家の1Fにあるコーヒー屋さん。なにやら名のあるバリスタのお店なんだってさ。実は本牧にお店があった時に寄ったこともあり、カフェラテもいただいているのだけど、そんなことには全く気がつかず、お姉さんが...
0
上大岡

【閉店】上大岡の「旬彩中華 謝房」でネギチャーシュー合えそば

カミオの脇の商店街をまっすぐ行ったとこにある中華屋さん。伊勢佐木町にあった「養成軒」の3代目が鍋を振るうお店なんだとか。お店はこじんまりとしているけど、明るい感じで、お姉さんの対応もフレンドリーな感じ...
0
屋台

横浜中華街の「横濱豚包」で豚包、牛包

関帝廟通りにできた小饅頭の専門店。「江戸清」店舗のリニューアルです。一口サイズの中華まんは一世を風靡しましたね。ガッツ煽るる新華僑が展開した、ギラギラッかつ素性不明なチャンピオン商法でもって、またたく...
0
阪東橋

阪東橋の「元祖スーラーメン」で四川冷メン

浦舟町にある中華屋さん。元々関内にあった「大雅飯店」で調理していたご店主が、名物のスーラーメンをひっさげて始めたお店です。オープンの時点ですでにご高齢だったので、新区役所ができるまで続くかななんて失礼...
0