戸部

戸部の「ラ・コッペ」で特製かき氷(アップル)

戸部小の近くにあるフレンチカフェ。商業の気配すら感じない住宅街に隠れたお店ですが、奥様ランチ会などでしっかり賑わっておりますね。ネットの普及により、地域外の人も様々なローカル情報を得ることができるよう...
4
横須賀中央

横須賀中央の「勝美食堂」で鶏の唐揚げ定食

共済病院の近くにあるお店。元々はとんかつ屋さんとかだったのかな?食堂って名前がついてるけど、今はむしろ居酒屋メインみたい。カウンター前には各種つまみの短冊がつり下がっているようなベタな風景よ。ただ、各...
0
弘明寺

弘明寺の「ちゃんこ鍋 いなせ」でちゃんこ鍋(小結)

平戸桜木道路沿いにあるお寿司屋さん。隣にちゃんこ鍋が食べられる座敷スペースを併設してた。以前、どなたかから「いなせ」のちゃんこがヤバイと教えてもらってて、あの狭いお店のどこで鍋を・・・といぶかしんでい...
0
蒲田

蒲田の「清野」で長崎かすていら

本町商店会にある和菓子店。蒲田郵便局の脇から続く商店街。車両交通量はそれなりに多い場所みたいだけど、商業地としての密度は低いみたい。そんな寂れた環境に一軒の面白い和菓子屋さんがあります。自前でカステラ...
0
他・静岡

伊豆長岡の「蔵屋鳴沢」でチャレンジ茶摘み体験

韮山反射炉を観光してきました。伊豆箱根鉄道等がメッチャ推してるのだけど、実物は思ったよかだいぶ小じんまりしてるんだな。大砲生産の面でも、はかばかしくは活躍しなかったようだしさ。ただ、周辺を含めて、とて...
0
新横浜

キュービックプラザ新横浜の「洋食 キムラ」でハンバーグセット

9階のレストラン街に入る洋食店。野毛の「キムラ」の支店です。街場の名店が姿を消していく昨今。お味以前の問題として、高齢化や跡継ぎ不足によるところが大きいんだよね。こと家族経営のお店はどこぞに看板を売る...
4
博多

博多阪急の「阪神名物いか焼き」で明太チーズ

地下フードコートに入る軽食店。博多駅には「阪急百貨店」が出店しております。もちろん、阪急は立派なデパートですが、路線エリア外に進出する電鉄系のブランドって、なんだかしっくり来ないような気がしませんか?...
6
野毛

【移転】野毛の「ムムムカレー」で週替わり2種盛りカリープレート

動物園通りにあるカレー店。「hanasaku」という飲み屋を間借りしてランチ営業をしています。やっとタイミングが合いました!スパイスカレー店が珍しくなくなってきた野毛界隈でも、特に評判が聞こえてくるお...
2
松江

松江・乃木の「清松庵 たちばな」で珈琲あんみつ

宍道湖畔のお菓子屋さん。 母体は米子に本店のある「リビドー洋菓子店」なのか。こちらは、先ごろ松江地裁の隣にあった「リビドー松江店」を吸収して、和洋菓子それぞれを扱う店舗になっておりました。どちらも現代...
0
鎌倉

鎌倉の「ロミユニ・コンフィチュール」でキャラメルシャンゼリゼ

段葛沿いに出来たコンフィチュール店。扇が谷からの移転だよね。前のお店のテイストも受け継いだような外観。中はだいぶ広くなって、お買い物もしやすくなっています。場所も良いよね。段葛のこっち側もこれからどん...
0
野毛

【閉店】野毛の「ブッチャーズグリル」でとんテキ

ちぇるる向かいの肉レストラン。関内の「ミズキ」の跡に2号店進出ということでおめでとうございます。飲食店に事欠かない野毛の繁華街ではありますが、私のような下戸が、ランチタイムを大きく外したタイミングで、...
6