物産展

京急百貨店の「大東北展」でいろいろ

京急でやっていた大東北展を覗いて来ました!出店規模はほどほどだったんだけど、会場はオールドな皆様方で賑わっていましたね~まずは「明神亭」の高遠そば。どんなお店なのかと検索してみたら、全く引っかかってこ...
0
井土ヶ谷

【移転】井土ヶ谷の「かもめパン シーガル」でぶどうの夢

永田にあるパン屋さん。当区で育った我々の身体に優しく馴染む、心のパン屋さんなのであります。お店はかなりくたびれていますが、ビビらずに入店してみて下さい。棚にはオーソドックスな昭和パンが並びますが、よく...
2
那覇食事

【閉店】那覇・樋川の「尊尊我無」で沖縄そば懐石

与儀公園の向かい側にあるお料理屋さん。はるばる沖縄まで飛んできたのだから、なにかご当地らしいものを食べて帰りたいじゃん! しかし、ちゃんぷるー的な沖縄料理店は全国津々浦々に進出して、もはや何も珍しくな...
2
野毛

野毛の「センターグリル」で浜ランチ

飲み屋街にある老舗の食店。実は中華街以外にこれといった味処や文化が乏しい横浜の中で、観光ネタを味わえる数少ないお店だと思います。2つのテナントをL字型につなげたような変な作りのお店。最近は片一方を閉め...
4
東京駅

東京駅の「日本橋 長門」で半生菓子、深山吹よせ

駅前にあるお菓子屋さん。はじめて立ち寄ったのですが、300年の歴史を持つ老舗なんだって。徳川将軍家御用達の菓子司・・・っぽくは見えない外観であります。ただ、こじんまりとしつつも、どことなく品の良さもた...
0
弘明寺

弘明寺の「鳥忠」で若鶏のもも焼き、鶏メンチ

弘明寺の定番たる鶏惣菜店。本店で購入したものだけど、例によって写真を撮り忘れたので、商店街の方を貼っておきますね。門前の商店街として、近隣住民のための台所機能は必ずしも強くはない弘明寺商店街です。ただ...
0
甲府

甲府の「松林軒豊嶋家 」で絹田ぐるみ

銀座通りにあるお菓子屋さん。元気のない甲府のアーケードをポツポツと散策していたところ、他とはちょい異風な構えのお店が目に止まりました。覗いてみると、年配のお母さんが気取り無く対応してくれましたよ。ちょ...
0
野毛

【移転】野毛の「サビナンド」で本日のカレー

野毛坂のロック酒場「ボーダーライン」に間借りするスパイスカレー店。近くには図書館くらいしか無い立地ですが、お昼時にはどこからともなくお客さんが湧いてきて、客席を埋めてしまう人気店です。私なぞは、端から...
0
神保町

神保町の「亀澤堂」でどら焼き

神保町の交差点のとこにある和菓子屋さん。明治創業の老舗だったのか!知らんかったわ。神保町はよく通っていた場所なんだけど、とにかく大衆食の宝庫じゃない!駅を降りた瞬間から、ご飯を何にするかということしか...
0
長者町

【閉店】長者町の「品尚」で煮干しつけ麺

大通りにできたつけ麺屋さん。ここは元々チェーンの炒飯屋が入ってたテナント。「翠葉」の中華店とラーメン店に挟み撃ちされた、なかなか厳しい条件での出店なんだよ。例によって、チェーン崩れのチープ店だろうと思...
2
川崎駅

川崎の「天龍本館」でヤキソバ、餃子

平和通りにある中華店。名前とは、人々の儚い希望を宿したものであります。多文化川崎にある、このピョンワ通りにも、戦後数多のドラマが生まれたのでしょうね!さて、通りには皆さんの馴染み”日本一ずいま”の「天...
0