黄金町 黄金町の「ちゃま珈琲」でパニーニ 大岡川んとこに出来たカフェ。昔、オウムの道場があったとこの直ぐそばですわ。対岸でアートな街興しを絶賛開催中で、それが絶賛寂れているのです。本来ならば、こうしたお店がポツポツ出来てくれれば楽しいのにと思... 17.06.09 22.11.10 0 黄金町
那覇スイーツ 那覇・美栄橋の「富士屋 泊本店」で富士屋ぜんざい 港の近くにあるぜんざいのお店。かき氷の下に煮豆が隠れた沖縄ぜんざいを初めて食べた思い出のお店。那覇にはぜんざいを出すお店は多いけど、専門的に扱っているお店ってそれほど多くないんだよね。前は国際通りの近... 10.12.07 23.03.17 0 那覇スイーツ
他・山梨 河口湖「長登屋」の富士山鳴沢菜のしぐれ 鳴沢菜というのは、かぶ菜の一種で、河口湖隣接の鳴沢村で栽培されるご当地野菜のひとつなんだって。そんな鳴沢菜をつかったこの商品が、目下爆売れしているとのポップがあり、道の駅や富士急のお土産店にも特設コー... 22.07.16 0 他・山梨
静岡 静岡の「ななや」でNo.7、藤枝ハイボール 呉服町の商店街にあるお茶屋さん。藤枝の老舗「丸七製茶」が運営するお店です。オジサン、知っとるぅーーー!世界一濃い抹茶アイスで有名なお店でしょー?たしか、東京にも支店があったように記憶しておりますが、私... 22.12.03 6 静岡
上大岡 上大岡の「サニー・タージ」でチキンコルマ ミオカの裏手に入るインド料理店。一時期は行列ができるくらいの人気店だったんだけど、最近はまったりと落ち着いてきた印象でねす。私も何度か利用したことがありますが、不快な接客にカチーンと来て以降、長らくご... 18.06.05 18.09.21 0 上大岡
お土産 横浜中華街の「菜香」にてフカヒレ肉まん、翡翠まん、桃まん ギフトセットに入っていたまんじゅう類。ほんと、キタネェ写真でごめんね!フカヒレ肉まんってのはいかにもナンパな発想なんだけど、饅頭としての出来はとても良いと思ったよ。比較的大粒に切られたお肉と背油とが良... 09.05.01 0 お土産
鶴見 鶴見の「レストラン ばーく」でドライカレーハンバーグ 西口ロータリー脇の高架下にある大衆洋食堂。ヤバゲだよね・・・前を通るたびに気になってたんだけど、ネットで調べたら、まさにヤバそうなので入ってみたよ!店頭からしてインパクトあるけど、中もコッテコテ昭和。... 09.05.08 6 鶴見
日本大通り 日本大通りの「スカンディア・ガーデン」でスカンディアプレート 大さん橋の入り口にある北欧料理店。横浜に観光に訪れる皆さんのお食事はまぁ中華だよな!でも、中には文明開化の国際港というイメージから、なにかクラシカルな洋食を食べたいよという方もいらっしゃるでしょう。た... 19.05.04 4 日本大通り
広東料理 横浜中華街の「安記」で巻揚 香港路にある広東料理店。様々な規制が終わり、客足を戻しつつある横浜中華街。未だシャッターを下ろしたお店も見えますし、外国人団体客や各種宴会の分はまだまだ取り戻せないとは思いますけれど、人気のお店はそれ... 21.11.30 23.07.11 12 広東料理
本牧・山手駅 新山下の「興華菜館」で麻婆豆腐ランチ 釣り船横丁の入口にある中華料理店。向かい側にドンキ、運河を挟んで山下公園や人形の家。そんな字面で見るととても華やかな環境ですが、実際はスローな時間が流れる新山下界隈です。ご覧のように、全く気取らない町... 22.08.18 23.07.11 2 本牧・山手駅
お食事 京都・烏丸御池の「喫茶 マドラグ」でコロナの玉子サンド 押小路通りにある喫茶店。このお店で今や幻となってしまった伝説の京都Bグルが復活したと聞いたんだ!店内は年季の入ったロッジ風。老舗喫茶店をそのまま受け継いで始めたみたい。古さの中にも味があって、実に良い... 13.03.27 2 お食事