蒔田

【閉店】蒔田の「蒔田のコーヒー屋さん」でホットサンド(M)

宮元町三丁目交差点のすぐそば。花屋と服屋の間を入っていったとこにある自家焙煎珈琲屋さん。ここにも久々に寄りました。とてもイイお店なんだけど、表通りからは分かりづれぇんだ!フリで入るお客さんはほとんどい...
3
生鮮食品

大分の「JA全農おおいた」からかぼすヒラメ

JAタウン傘下のネットショップ。今回はキャンペーンに乗っかって、水産物のお取り寄せです。いやね、ネットで見た青森のヒラメ丼がえろう旨そうでさ!!本当ならすぐ食べに飛んで行きたいところなんだけど、こんな...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「洗濯船」でラザニア、レバーソテー

大通り沿いにあるあのころの洋食店。店に困ったときの「洗濯船」として、すっかり定着してきました。休日の夕方にも関わらず、すでに常連のジジ様、ババ様達の晩酌ダイニングと化していますな。外はめちゃくちゃ寒い...
0
お土産

横浜中華街の「聚楽」で中華菓子、肉まん、肉ちまき、大根餅

長安道にある中華菓子屋さん。家族の手作りで頑張っているお店だよね。今回は中華街のお土産はどこで買うのがいいんだ?っつ-観点で、めぼしい中華菓子店を食べ歩いた流れです。ショーケースには何種類ものお菓子が...
6
大船

大船の「ベッカライ ジーベン」でヴァイツェンフォルコーンブロート

栄光坂の登り口にあるドイツパンのお店。こんなところに、こんなお店があったのか!ドイツらしさはどこをどう探しても見つからないくらい侘びた立地。お店の構えもそっけないというか、素朴というか、質実剛健が漂う...
0
阪東橋

阪東橋の「カフェ シトカ」で秋のケーキプレート

八幡町にある古民家カフェ。山の増徳院に至る大坂の手前辺りかな?横浜橋商店街から日本一短いと称する三好橋商店街を経て、スカスカな中村町三好橋商店街、更にその先の八幡町と進むにつれ、どんどん店舗の密度は落...
10
お土産(他)

京都伊勢丹の「湯葉弥」で福袋

いつの日か、お正月の京都に泊まって、ご当地の福袋商戦を荒らしたいというのが、ラッキーバッカーたる私の夢なのです。実は今回、伊勢丹の地下で福袋を売ってるウィークにたまたま引っかかりました。もちろん、人気...
0
元町

山手の「山手十番館」でアップルパイセット

外人墓地の向かいにある洋館喫茶。観光ルートのど真ん中に立地する印象的なお店だけど、我々はあんまり利用する機会がないもんだよね。いかにも明治洋館風の立派な構えだけど、実は後からそれっぽく建てたもん。レス...
1
平塚

平塚の「シルスマリア」で生チョコソフト

平塚の有名パティスリー。駅からは離れているが、大通り沿いにメルヘンな工場兼店舗を構えている。生チョコ発祥の店という触れ込みで、ずいぶん稼いでいるようだ。裏にcafeがあるってことだったので、そこでお茶...
0
お食事

京都伊勢丹の「京都和久傳」で櫻ちらし

京都旅行の最後を締めくくるのは新幹線で食べるお弁当。駅には老舗を含め、色々なお弁当が売ってますよね。ベタベタで恐縮ですが「和久傳」で櫻ちらしです。普段は鯛しらしとかいわれてものでしょうか。まだまだ寒く...
0
他・大阪

大阪・近鉄百貨店の「551蓬莱」から豚饅・焼売セット

近鉄百貨店の楽天ショップ。最近、やたら目にすることが多かった551の話題。駅や物産展などで、大行列を見かける度に「うそやん」とゲンナリするアンチな私でありましたが、気がつくと久しぶりに食べたい気持ちが...
2