四川料理

横浜中華街の「四川陳麻婆」で陳マーボ豆腐

香港路にオープンした四川名菜料理店。「大福林」が入っていた場所です。観光地らしい賑わいが戻ってきた中華街。路地にはコロナ撤退をした空き店舗も目立っておりますが、機を見るに敏な商売人の街でもありますので...
2
お土産

横浜中華街の「菜香新館」で肉包、叉焼包、馬拉糕

レジ脇のお土産コーナーで買ってきました。中華な食品サンプルとか、月餅の型とか、誰が買うんじゃいと思う商品も置いてあって楽しいのよね。中華街では中くらいのサイズの肉まんです。具は塩味ベースで、肉の他にキ...
0
南太田

【改名】南太田の「にんにくみそマッスル」でにんにくみそマッスル

「大公」が休業する間、別屋号で営業するみたいですね。「フジスーパー」に買い物に来る度に、大公に寄りたくなる自らの欲望と戦っておりました。休業!? マヂか!?と戦慄しましたけど、スタッフの方が継承してく...
0
出雲

出雲大社に詣でたのに、縁結ばれる気配無

島根旅の真の目的は出雲大社にお参りすることでした。日本人として、一生に一度くらいは拝んでおかねばなるまいなと。松江からの交通手段はいくつかありますが、所要時間等は概ね変わらんみたい。今回はくたびれたJ...
2
MM・桜木町

【閉店】マークイズみなとみらいの「ムンバイ」でガルカ スワード プレート

地下食品街に入るインド料理店。我々横浜民にとって、少なくともお食事に出てくるような場所ではない、飲食不毛のみなとみらい。それでも来訪者数は年々増加しているようですし、お昼時になれば、方々のお腹も空くと...
0
その他横浜駅

【閉店】 横浜・鶴屋町の「だんだん」でラムシビレ、ブルーチーズ炒め他

東海道沿いのビルにある海鮮炙り焼きのお店。前から行ってみたくて、何度か足を運んだもののたどり着けず、閉店なんだぁ・・・と早合点していたわけだ。まったく、どうしようもないな!こういうヤツ(私)ほど、地図...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「ニジ」でフォーBo

黄金町の路地裏にあるベトナム料理店。このお店にすっと入っていける在華坊さんを尊敬する。私なんか、決心するまで一年もかかったぞ!つか、まだお店が続いていたことの奇跡だな。冒頭で”路地裏”なんて、かわいく...
0

「LOHACO」から ろはこ米 ゆめぴりか

yahooとなんかゴタゴタしてるアスクルの通販サイト。身の回りの商品が一通り揃っているのだけど、特にお買い得品が多いわけでもないLOHACO。いつもの通販サイトの中へ割って入るだけの特徴は無いかなと感...
0
他・JR

本郷台 あーすぷらざの「あーすフェスタかながわ 2010」

本郷台駅前にある神奈川県立地球市民かながわプラザのお祭り。国際交流をテーマに、様々な企画が行われるビッグイベントなのですが、私が楽しみにしているのは各国料理の屋台コーナーっす!建物の周囲の狭いスペース...
0
東京駅

KITTE丸の内の「福味」で中華そば

地階のラーメン激戦区に入るお店。「せたが屋」のグループだったんだね。羽田空港にもお店があるんだそうな。東京駅の一等地に鳴り物入りでオープンしたKITTEであります。郵政の全国ネットワークを生かして、グ...
2
野毛

野毛の「パリ一」で野毛通手形セット

大通りの一本裏にあるとんかつ飲み屋。野毛のお店が回れる野毛通手形というものがあり、毎回買ってしまうのだが、毎回、見事に持て余しているのだ・・・今回も実に半年以上寝かして、期限ギリギリになってしまったの...
2