お茶・甘味 京都・今出川の「鶴屋吉信 菓遊茶屋」で冬椿 地元のデパートでも見かけるし、売ってる商品もさして変わらんし、ついでに立ち寄るような寺社もありませんから、わざわざ立ち寄る機会はなさそうな鶴屋吉信本店です。でも、皆さん、こちらにはわざわざ目的にする価... 23.02.19 0 お茶・甘味
上野・御徒町 湯島の「つる瀬」でむすび梅、豆大福 天神下の交差点にある和菓子屋さん。俗に食い倒れの街と言われる大阪ですが、これだけは買って帰らねばという品はなかなか思い浮かばないんだよね。”とん蝶”の他にはな!「絹笠」というお店が作っている、中にコブ... 16.07.22 16.07.24 0 上野・御徒町
三島 三島の「ジュウノイチケトル」でコーヒーゼリー 駅の南口から五分ほど歩いたとこにあるカフェ。かっこいいお店なのですよ。東京あたりにあってもおかしくないという表現は失礼なのかもしれませんが、この手のセンス良きカフェがいくつか見つかる点、三島の文化度は... 18.09.20 0 三島
イセザキモール 伊勢佐木町の「まめや」でベトナムコーヒー モールの5丁目にある自家焙煎珈琲豆店。好きなお店なんだけど、寄るのは久々だわ。最近は繁盛してるみたいで、いつ覗いても先客が多かったんだよ。この日も週末だったので、カフェはほぼ満席。豆を買いに来るお客さ... 13.05.20 0 イセザキモール
静岡 静岡の「清見そば 本店」でラーメン、かつ丼 駅南銀座商店街にあるお蕎麦屋さんです。お江戸の銀座は、もともと駿府の街から移転させたものなんだって。ただ、その跡地は今の両替町であり、駅南のこちらについては、後に広まる ”繁華街としての銀座” 名称を... 22.11.05 22.11.10 8 静岡
米 熊本の「スーパーキッド」から森のくまさん 楽天に出店してるお店。熊本のディスカウントストアみたい。今回買ったのはお米!最近、つや姫とか、ゆめぴりかとか、旨い新品種が増えているので、食味ランキングを参考に、いろいろ買ってみようと思ってるんだ。首... 13.06.05 18.09.21 0 米
お土産(甘) 京都・伏見桃山の「富英堂」で酒まんじゅう 伏見の酒蔵街にあるお菓子屋さん。この辺は初めて来たので土地勘がないんだよね。散歩中、立派な店がまえに惹かれて覗いてみたの。酒どころらしく、酒まんじゅうが名物のお店みたいだよ。京都駅の南側って、どちらか... 11.07.16 0 お土産(甘)
弘明寺 【閉店】弘明寺の「みつ葉珈琲」でタイ風ボロニアサンド 商店街に出来た軽食喫茶。ゲスな横浜橋などと比べると、まだアジア浸潤の薄い弘明寺商店街でありますが、それも時間の問題かもしれませんね。こちらは中華惣菜の「心味」が出した喫茶店です。中には四川ドックなんつ... 15.10.02 18.10.27 0 弘明寺
関内 【閉店】関内の「ヌーベルシノワ醐杜羽」で鮪頬肉の油淋ソース TVKの斜向いにある中華料理店。評判の良かったお店ですが、こっちに移ってからはずっと行く機会がなかったんだわ。お店はビルの二階にあります。料理店というよりはラウンジみたいな夜の雰囲気で、ややくたびれも... 18.04.27 19.01.29 0 関内
小田原 小田原の「ういろう 駅前調剤薬局 」でぜんざい 駅前にある「ういろう」の支店。元々は家伝の丸薬を扱う薬屋さんなんだそうで、お菓子は副業扱いですが、こちらのお店は病院の処方箋にも対応するモノホンの調剤薬局でもあるようです。つっても、店頭では主要なお土... 17.02.18 0 小田原
博多 博多阪急の「めんべい」でプレミアムめんべい 地階アミュプラザ側出口にある菓子コーナー。めんべいは、比較的新しい福岡土産の定番です。”味のめんたい 福太郎”で知られる「山口油屋福太郎」の製品で、ようは生地に明太子を混ぜて焼いたタコ煎餅なのよ。最近... 23.06.03 0 博多