馬車道 馬車道の「フレッシュネス パン工房」でスーパーメンチカツバーガー 馬車道にできたパン屋さん。「フレッシュネスバーガー」の新業態なんだってね。「シルスマリア」が他所に移って、その後に入ってきたみたいです。もともと広くはないスペースに工房を入れた関係で、店内はかなり手狭... 20.03.21 20.05.19 3 馬車道
上海料理 横浜中華街の「大新園」で皮付き豚バラ肉の醤油煮込み 関帝廟通りにある上海料理店。茹で上げたワンタンが名物な他、ランチもしみじみうまいという評判。でも、夜には入ったことはなかったなと。お店はあまり主張せず、地味な佇まい。きっと、自分ちのビルでボチボチ営業... 13.11.30 0 上海料理
沼津 沼津リバーサイドホテルの「ケヤキ」で朝食バイキング 狩野川沿いにあるホテル。浜松に本拠を構える「くれたけホテル」のグループです。チャペル等を備えた、沼津では貴重なシティホテル。駅からは微妙な距離がありますが、市内交通の要衝でもありますので、バス等で観光... 23.01.10 4 沼津
シーサイドライン 【閉店】海の公園柴口の「小柴のどんぶりや」で地魚丼 柴漁港にある丼処。小柴で直売をしてることを知って以来、いつか寄ってみたいなぁと思ってたんだよ。なにやら、週末のみ開店するお食事コーナーも出来たみたいだしさ。やっとこさ辿り着くことができました!そして・... 13.08.28 22.04.01 0 シーサイドライン
元町 元町クラフトマンシップ・ストリートの「フードフェア 2009」 元町商店街の裏道脇道のお店が食屋台を出すステキ祭りです!もう行列する元気も出ない歳なので・・・今年は一時間ほどピークをずらして出かけたのですが、予想以上に大盛況ですね!小雨もなんのそのじゃん!「ポンパ... 09.11.20 0 元町
元町 【閉店】元町の「ミカフェート」でアマンディーヌ 仲通りに出来たスペシャルなコーヒー店。開店以降、繁盛していますが、店員さんの動きはまだまだ安定しませんね。お江戸の洗練を嗅げるようなオサレ店。それでいて、そこそこ手頃においしいお茶もできるので、界隈で... 16.02.29 20.10.16 0 元町
横浜橋商店街 【移転】横浜橋商店街の「せんだい」でらーめん 商店街にあるラーメン店。カウンター数席のみの小さな小さなお店ですが、私的家系ナンバーワンはこちらになります。旨い。本当は毎日食べてもいいくらい。しかし、その旨さ故に頻繁に通ってはバカになってしまうので... 18.06.15 18.09.20 6 横浜橋商店街
他・JR 本郷台 あーすぷらざの「あーすフェスタかながわ 2012」 楽しみに待っていた多文化共生祭「あーすフェスタかながわ」に行ってきました!会場は本郷台駅前の「あーすぷらざ」横浜でも様々なインターナショナルフードイベントがありますが、これは手作り感のある異国食を、気... 12.06.03 2 他・JR
東戸塚 東戸塚の「岩崎農園」でみかん あまりにも自転車に乗って無くてさ!!今年はコロナがあったせいで、外食も買物も、ほっつき歩かない年でしたわな。ロードバイクになって、スピードや航続距離は増えたものの、スタンドが無ぇから店頭に駐輪できねぇ... 20.12.24 2 東戸塚
屋台 横浜中華街の「耀盛號」でサイゴンチヂミ 長安道にある中華食材店。先ごろリニューアルして、カッコイイお店になりましたね。ただ、バックヤードを確保した分、物販のスペースはやや減って、商品も絞られたんじゃないかなと思います。逆に軽食の店頭販売の方... 18.05.18 0 屋台
松江 松江しんじ湖温泉の「西洋軒」でカツライス カツライスというご当地食があると知り「助かったぁ~」と思いました。せっかく松江に来たのだから、昼は出雲そばを食わねばならぬ修行の覚悟はできた。んで、夜はカツを巡れば、食の土産話にも一応の形は付くんじゃ... 23.06.18 23.06.19 4 松江
他・東京都 巣鴨の「フレンチ パウンド ハウス」で苺のショートケーキ(ルージュ) 駅南のラブホ街にあるケーキ屋さん。噂のショートケーキを一度食べてみたかったんだよね。マンションの1Fに入っているお店は大きくて綺麗。ケーキはコテコテ欧風というより、やや和にふれたルックスで、整った仕上... 10.12.26 16.02.19 0 他・東京都
福袋大好き! 東京「松屋フーズ」から2021年新春福袋! コロナで自宅勤務が増えた方も多いでしょうね。通勤がなくなったの良いとして、これまで各々が勝手に食ってた昼飯を、まとめて用意しなきゃならん鬱! 日頃、ていねいな暮らしを気取って、南区下層生活な現実から逃... 21.01.30 23.01.01 1 福袋大好き!
お土産(甘) 京都・伏見稲荷の「いなりふたば」で豆大福 伏見街道にある和菓子屋さん。京都の「ふたば」を巡るシリーズです。ちょっと前までは外国人観光客がちりめん山椒のように満ち満ちていた伏見稲荷周辺も、こういう状況下ではままならず、ガラッガラのガラ。鳥居前の... 21.02.28 0 お土産(甘)
阪東橋 阪東橋の「潤賢飯店」で五目チャーハン 万世町にある中華屋さん。泥酔さんとこでピックアップされてたので、私も寄ってみました。ここらに住んでて良かったなと思えることは数少ないのですが、夜中まで開いてる飯屋がチラホラ見つかるのはまぁ助かるかな。... 16.09.06 0 阪東橋