広東料理 横浜中華街の「廣東飯店」で特製点心ランチ 大通りにある広東料理店。私は初めて入るかも知んないな。昭和35年の創業で、萬珍の向かいの大通りにドーンとビルを構えておりますね。こと新陳代謝の激しい観光中華街の中では、古女将が目を光らせてる類のまぁま... 21.02.08 4 広東料理
他・東京都 【閉店】駒込の「カド」でコショネ 旧古河庭園の近くにあるレトロなバタークリームケーキのお店。これはお土産で買ってきてもらったものです。私は存じあげなかったのですが、貝マドレーヌを日本で初めて作ったとか、かの川端が愛したとか、それっぽい... 16.03.15 17.09.03 0 他・東京都
他・東京都 門前仲町の「門前茶屋」であさり蒸籠めし 永代通りにある炉端焼きのお店。名物のお弁当を買ってきてもらいました。味噌汁をぶっかけただけの貧乏飯を小奇麗に整え、なんぞ粋な伝統をも創作してしまったアレです。江戸っぽいパッケージに入っておりますが、こ... 16.03.15 0 他・東京都
福富町 福富町の「イタリーノ」でボロニアソースハンバーグ、ティラミス 福富町の韓国通りにあるイタリア料理店?先ごろ、大幅なリニューアルがあったということで、界隈が騒然!もっとも、界隈というのがものすっごく狭いので、あんまり話題にはなっていませんが!私も遅ればせながら、様... 18.03.01 0 福富町
宇都宮 東武宇都宮の「アカイトリ」で黒カレー 二荒山神社のお向かいにある洋食喫茶。看板にもあるように、お隣の和菓子店「春木屋」の系列らしいのです。てっきり甘味処の体裁なのかしらと思って入ってみたら、こじんまりとした昭和喫茶の枠の中に、謎のハワイ趣... 22.09.10 0 宇都宮
会津若松 会津若松の「満田屋」で田楽コース 日光街道沿いにある天保5年創業の味噌と油のお店。他に会津天宝醸造という兄弟会社で、もうちょっと大衆的な味噌醤油も作っているみたい。いかにも老舗大店らしい立派な店構えだよね。味噌、漬物、手絞り油、梅製品... 11.08.31 16.02.19 0 会津若松
阪東橋 阪東橋の「太華」で中華そば 商店街の入口にある竹原ラーメンのお店。なんでまた、こんな場末に支店を出してしまったのかと、不思議だったんだよね。竹原の名店にルーツがあるお店として、戸塚の駅ビルに鳴り物入りで出店。その後もお客さんは順... 21.07.27 24.01.14 6 阪東橋
東京駅 東京駅の「エリックサウス」でチキンビリヤニプレート 八重洲地下街にある南インド料理のお店。各所で評価の高いお店でありますが、やっとこさ訪問が叶いました。駅前の地下街といっても、奥地に配されているので、地味に遠いんだよね!!でも、歩くだけの価値はありまし... 16.11.18 18.09.21 2 東京駅
イセザキモール 伊勢佐木町の「みのや本店」でおはぎ 1丁目にある明治創業の老舗。個人的には縁の薄いお店ですが、横浜中心部における和菓子の貴重な選択肢です。イセザキモールの一等地にドカンとお店を構えておりますが、店頭は入れ替わり立ち替わりに賑わう風ではな... 21.09.25 2 イセザキモール
清水 エスパルスドリームプラザの「清水かんづめ市場」でツナ缶 清水旅行のお土産は、エスパルスドリームプラザで大概のものが揃いますね。一階に大きなお土産街があり、静岡県下の名産品が集っております。地元の農産物等を扱う「駿河みのり市場」の一角に缶詰専門のコーナーも設... 23.02.04 0 清水
横浜観光 2023年の横浜中華街「紅包くじ」で発財せず 春節を迎えた横浜中華街。往時ほどではありませんが、週末の大通りはご覧のように大変な混雑となっており、予約せず立ち寄った有名店で飯が食えてしまうようなボーナスタイムは、すでに終了している段階です。この先... 23.01.31 23.02.06 0 横浜観光