元町 【移転】元町の「ピギーズ」でパン・コン・チチャロン ラビ元町にできたペルーサンドイッチのお店。ハマ経の記事を見て、寄ってみました。表のスタバんとこに看板が出ているのでおうおう、やってるじゃんと確認したつもりになってたんだけど、さて、お店に入ろうじゃない... 15.06.07 19.06.28 2 元町
鶴見 鶴見の「清月」でよねまんじゅう 駅前にある和菓子屋さん。久々に鶴見名物を買って帰りましょうか!かつて東海道の名物として名を馳せた米饅頭。鶴見では明治以降に断絶してしまったのを、昭和57年に復刻させたのが今の商品なんだそうだ。この際、... 13.11.20 0 鶴見
ジョイナス ジョイナスの「崎陽軒プラスデリ」でシウマイしょうが焼弁当 横浜駅にある「崎陽軒」の売店。お弁当の他にちょっとした惣菜も販売する新業態です。シウマイ弁当だけを後生大事に守っていけばいいのか? 既存の殻を破らんとする気概も大事なのですが、本気でシウマイを凌駕する... 21.12.31 4 ジョイナス
鎌倉 鎌倉の「パティスリー雪乃下」でフィレオピュラン 小町通りにあるパティスリー。このあたりは店舗開発も著しいのだが、ナンパ店の多い新規組の中では目を引く存在だね。未だに行列してるもんな~お店も上品でいい感じ。東京のお店みた~い。お姉さん達の挨拶や対応も... 10.05.09 16.02.19 0 鎌倉
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「みずき」で醤油ラーメン 大通り公園沿いにある札幌ラーメン屋さん。なかなかパワフルな1杯を出すお店なので、諸々弱ってきたオジサンとしては、頻繁に通うのも憚られる感じなんだよ。でも、真冬のめちゃ寒い夜に、カロリーをブーストする目... 15.03.07 2 伊勢佐木長者町
名駅 名古屋・エスカ地下街の「喫茶 リッチ」で鉄板ナポリタン 近代化が進む地上に対し、名駅の東西に広がる地下街は、未だ昭和の雰囲気を引きずったまま。いやマヂで、大都市中心駅のお店が19:00で一斉にシャッター下ろすなんて、信じがたい光景よ!こちらは新幹線の開通に... 23.01.08 0 名駅
東口 ベイクオーターの「リンツショコラカフェ」でリンツ・ソフトクリーム・ショコラ 3Fに入ったチョコレート屋さん。ぴーさん、情報サンキュー!海を望む抜群のオサレ度に反し、商業施設としては死屍累々なベイクオーター。この上、ここへの出店に商機を見出すブランドがあるというには、ある意味逞... 15.04.07 22.04.25 2 東口
米 石川の「かが・のと味自慢」から つきあかり 「全農 石川県本部」が運営するネットショップです。今回取り寄せたお米は、つきあかり。農研機構によって開発された比較的新しい品種で、北陸で栽培された商品が多いようです。主力のこしひかりに比べ、2週間ほど... 22.05.31 0 米
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「濱放者」で和牛入りハンバーグ定食 中郵便局の近くにある肉居酒屋。期間限定のランチ営業を覗いてきましたよ。お店は「友廣」の2F。たしか、内島肉屋の息子さんがやっているお店だったんじゃないか。三吉橋のお店の方はもう営業してないみたいだけど... 19.08.17 21.09.21 0 伊勢佐木長者町
東京駅 東京駅の「七彩飯店」で味玉ラーメン 八重洲地下街に入るラーメン店。「麺や 七彩」の新業態だそうですね。この日は久々に「エリックサウス」で夕飯を食おうとヤエチカにやってきたのです。でもね、いざ入店という段で、なんだか胃が重たくってさ。カレ... 22.02.13 2 東京駅
阪東橋 阪東橋の「つくしや」で日替わり弁当 浦舟町の脇道にあるデリ。中さん、オススメありがとね!かつてピーコックで買い物をした思い出がある方は、もうすっかりオジサンオバハンですね。横浜橋商店街脇のあの道をちょっと入ったところにあるお店です。マン... 22.06.07 0 阪東橋