鎌倉

長谷の「手ぬぐいカフェ 一花屋」でキャロットケーキ

御霊神社と「力餅屋」」の中間くらいにある古民家カフェ。ここも寄ってみたかったんだ。お店は坂の下の住宅地にあり、初めからお店を目当てにしてこない限り、まず見つからない感じ。縁側に畳にちゃぶ台、ひたひた歩...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「勝烈庵」でひとくちカレー

地下食品街にある売店です。デパートに来ると、とにかく疲れるのよ。まぁ呆れるほど、ジジイとババアしかいねぇしな!後期高齢な人混みに揉まれまくって、残り少ない若さや活力が剥ぎ取られてしまうような感覚です。...
0
那覇食事

那覇・牧志の「金壷食堂」で精進バイキング

やむちん通りの入口脇にある台湾素食のお店。噂を聞いて、朝食に寄ってみたよ。路地裏にあるお店は薄暗く、みっちり使い込まれていて、独特のオーラを放ってるわ。私もそうだけどさ、ここに入っていける観光客の突破...
0
沖縄お土産

那覇・市場本通りの「外間製菓所」で手作り ちんすこう

市場本通りのアーケードにあるお菓子屋さん。近所にある松原屋が、広い間口にサータアンタギーなどをバカスカ積み上げてインパクトを放つ関係で、どうしても目立ちづらいのだけど、こちらも古くから営業しているお菓...
0
秩父長瀞

秩父・小鹿野町「ディアレットフィールド醸造所」の秩父百花の蜂蜜酒

剣と魔法のファンタジーが好きな皆さん、聞いて!蜂蜜酒を作る醸造所が、秩父にあるんだってよ!いわゆるミード。水で薄めた蜂蜜を発酵させて作るお酒です。その歴史はワインよりも古く、人類最古の酒とも言われてい...
0
福袋大好き!

2018年のデパート食品福袋 ~新宿伊勢丹編~

1月3日は新宿伊勢丹にリベンジです。こちらは福袋界の硫黄島ともいえる激戦地だけあって、歴戦のラッキーバッカーを自負する私も前回は思うような戦果が得られなかったわけです。いや、嘘でした。13袋も買ってれ...
2
白楽・六角橋

六角橋の「ラップス クレープ」でハムチーズ卵、自家製あんずジャム

神大の通学路にできたクレープ屋さん。フランスというよりは、ジャマイカって感じのカップルがやってるみたいだわ。基本はテイクアウトなんだろうけど、店の奥にオサレなイートインスペースもあって、中でいただくこ...
0
ふるさと納税

岡山市から「瀬戸内地物いろいろセット」  

岡山県岡山市からのふるさと納税返礼品です。岡山市も昨年7月の西日本豪雨で大きな被害を受けましたね。岡山といえば、フルーツじゃん!ということで、支援だか、食い意地だか分からん気持ち、というか、確実に食い...
0
新横浜

新横浜ラーメン博物館の「こむらさき」で食べくらべセット

ラー博に入る熊本ラーメンのお店。開館当初から残る唯一のお店なんじゃなかろうか。懐かしい・・・当時は学生でしたが、九州のラーメンが珍しくて、何度か利用した記憶があります。例によってお味は全く覚えてないん...
0
白楽・六角橋

【閉店】白楽の「たいやきかふぇ 浪花家」でたいやき

ピーコックの手前にできた鯛焼き屋さん。近年、暖簾分け店が増殖している麻布十番の「浪花家」ついに横浜市内にも出店してきたみたいですね。お店は商店街の中といっても、人通りからちょっと離れた場所なので、割と...
0
ミナミ

大阪・なんばの「一芳亭」で春巻定食、えび天定食

オタロードにある華風料理店。昭和8年創業。我々世代には金看板となる ”池波が愛した” 系の定番店です。難波といっても南方の、ヲタク店がでんでんと建ち並ぶエリアに立地します。お店は小さなビルになっており...
0