ジョイナス

ジョイナスの「寿司活」で大トロ入り五貫盛、いわし

ジョイナスのレストラン街に入る、回らない活。久々に立ち寄りましたが、やはり飯時の行列は不可避になっております。ただ、スカイビル店に比べると、列は短く、ピークさえ外せばだいぶ入店しやすい条件かな。回らな...
6
高松

高松の「天勝 本店」でべえすけ穴子の棒寿司

兵庫町にある活魚料理店。こちらは地元の人が会食や法事等に利用するお店なのかな。一階中央部に生け簀をドーンと設置する立派なお店のようです。通りがかりの店頭に、熟練の職人さんが詰める持ち帰り寿司コーナーが...
0
他・JR

小机の「おすとあんでる」でおぐら、ピザ

横浜上麻生道路沿いにある大判焼きのお店。たまたま車で通りがかって、「なに!あのお店!」って出会い。帰ってから知ったのだが、スゲー名前だな。奇抜な外観だけど、地元のインディーズ店みたいなんだよね。このお...
6

石川の「かが・のと味自慢」から能登ひかり

「全農 石川県本部」が運営するネットショップです。今回取り寄せたのは、能登ひかりというお米。主に石川県の中山間地で栽培されているんだそうですよ。昭和60年の品種登録ということで、特段新しい品種ではあり...
0
平塚

平塚の「大黒庵 本店」でラーメン

駅北口から程近い場所にあるお蕎麦屋さん。駅ビルにも支店が入っているよね。一見、何の変哲もない蕎麦屋の体裁なんだが、店頭に「石神本に紹介」みたいなことがばっちアピールされている。お店も極普通の町蕎麦屋ス...
4
朝食

ホテルオークラ京都の「オリゾンテ」で朝食バイキング

昔は「京都ホテル」という看板でしたよね。かつての長州藩邸跡にそびえる、京都の老舗ホテルの一つじゃろうなぁ、桂さん。外資がバリバリと侵略する近年においては、すでに一昔前感が漂いはじめてはいるのですが、相...
4
阪東橋

阪東橋の「潤賢飯店」で五目チャーハン

万世町にある中華屋さん。泥酔さんとこでピックアップされてたので、私も寄ってみました。ここらに住んでて良かったなと思えることは数少ないのですが、夜中まで開いてる飯屋がチラホラ見つかるのはまぁ助かるかな。...
0
横浜そごう

横浜そごうの「九段下寿司政 旬八海」でばらちらし

そごうの地下食品街に入るイートイン併設のお寿司屋さん。今回は、ばらちらしの折詰です。普段なら、裏手にある魚屋寿司の値引きをハイエナのごとくつけ狙っている私なのですよ。やはり、ちゃんとしたお寿司屋さんの...
0
池袋

池袋の「天丼ふじ」で天丼

駅前にあるインディーズの天丼専門店。一度入ってみたいなと思っていたお店です。北口を出てすぐの場所。対面エリアが池袋中華街としてじわじわ紅色に染まっていく中で、安価な丼専門店をツッパっている点、ど根性み...
0
馬車道

馬車道の「松むら」で草餅

馬車道の入り口にある和菓子屋さん。やっぱり擦り切れるほど前を通っているのに、買った記憶がほとんど残っていないお店です。明治30年創業の老舗。こじんまりとした構えで、そんなに煌々とは営業してないよね。店...
0
朝食

京都・西大路の「かどや」でぶたじる、鯖煮

九条通りにある大衆食堂。ついにやって来てしまったよ・・・京都の地元大衆グルメを探している時、深夜の網膜に突き刺さってきたのが、この外観よ!以来、旅行計画の度に候補にはあがるのですが、はるばる京都に豚汁...
2