名駅

名古屋・エスカ地下街の「きしめんよしだ」で半生きしめん

太閤口側の地下街に入る、きしめん店明治23年創業の地元製麺所が直営するお店です。名古屋駅のきしめんというと、ホームで食べる「住よし」のイメージが強いっすよね。名古屋にとどまらず、首都圏等にも駅ナカ店を...
0
金沢

金沢駅の「すし玉」で季節の地物盛り

金沢駅の西口側にある「あんと西」に入る回転寿司店。新幹線の時間まで、どこぞでゆっくりお茶をしたいなと思って、なぜか寿司屋に入ってしまう謎。まぁ、確かにお茶は飲めるけどさ!立派に整備された金沢駅です。百...
0
福袋大好き!

シァル横浜「三本珈琲店」の福袋

B2Fに入る喫茶コーナー。ここのは特に狙っていたわけではないのだけど、重慶のを会計している際に視界に入ったんだわ。ちょうどうちのコーヒーも切れてたしね。福袋は2種類。どちらも中身はコーヒーで豆と粉が選...
0
博多

博多駅地下街の「名代ラーメン亭」でラーメン

博多口側の地下街にあるラーメン店。ご当地の昔ながらのお味を提供するお店なんだって。近代化している駅施設に対し、こちらの地下街はまだまだ昭和を引きずった雰囲気ですね。中でもコテコテなのが、こちらのお店で...
2
関内

【閉店】セルテの「ナルトとメンマもないけれど」で塩ラーメン

6階にできた「関内ラーメン横丁」に入るお店。元住吉で有名だったお店が移転してきた形です。しかし、支店ならまだしも、この駅ビルに新天地を求めてしまったのはあまりに無謀ではなかったかと余計な心配をしてしま...
2
阪東橋

阪東橋の「うらふね」で辛ネギチャーシュー冷やし中華

医大通りの入口にある中華食堂。たまに宴会貸し切りの札が下がっているのだけど、さすがに幹事さんの世界が狭すぎて心配になります。中華の麺飯を中心に、カツやオムライス、カレー、定食なんかもやっつけちゃうお店...
7
小田原

ヒルトン小田原の「ブラッセリーフローラ」でモーニングビュッフェ

小田原ヒルトンの朝食です。ちょっと前にヒルトン開業100周年の記念セールがありましたよね。これは安いな!っちゅうことで、私も1泊とろうと試みたところ、これがもう死ぬほど大変だったのです。ヒルトンオナー...
4
鎌倉

鎌倉の「陽」で豆かん

豊島屋の裏手にあるお茶処。謎めくお店です。品の良い、和装の奥様が迎えてくれますし、なんぞ敷居が高そうにみえるお店なのですが、品書きの大値段はすこぶるお手頃。店内は小料理屋さんのようなカウンターで、観光...
0
阪東橋

阪東橋の「満寿田屋」で焼き団子

三吉橋の入り口にある和菓子屋さん。まさかのリニューアルオープンです。近所にあった「磯村屋」が、思いの外に広く知られる存在になってしまったのだから、こちらだって下町商店街の古い和菓子屋さんという設定で、...
2
お土産

横浜中華街の「聚楽」で黒あん大月餅

長安道にある中華菓子店。ギラギラな中華街の中では目立たない小さなお店ですが、真面目な家族経営で頑張っています。こちらは観光対応というより、地元の、さらにいえば中華街の身内の方々からの支持が厚いお店なん...
13
東戸塚

東戸塚の「宇佐美園芸」で浜なし

平戸果樹の里にある果樹園。果樹の里の登り口にある果樹園です。今年の浜なしはあまり作柄が良くなく、どこも小ぶりのものが多い印象ですが、こちらの店頭にはなかなか立派なものがならんでおりました。梨はお好みの...
0