天王町

【移転】天王町の「えぞや」で半身揚げ

サティの近くにある北海道唐揚げのお店。さんぱちさんとこで拝見したのがはじめだっけかな?そっけないカウンターでヲバちゃんがお出迎え。厨房は奥まっていて、ちょっと見えないわ。メニューはザンギのモモとムネ、...
6
センター北

ヨツバコの「ニルワナム」でランチバイキング

ヨツバコに入った南インド料理店。神谷町をはじめ、東京に3店を展開しているお店です。こっちまで評判が聞こえたお店なので、私もセンター北に来る用事があったら、絶対寄ろうって楽しみにしておりましたよ。もしく...
2
広東料理

横浜中華街の「慶華飯店」でエビワンタン

大通りの裏手にひっそり隠れるワンタンのお店。昔、良く通ったお店なんだ。今回、久々に立ち寄りました。中華街らしからぬこの外観。フリで通って、暖簾をくぐる勇気がある人、そもそも、営業中のお料理屋さんだと気...
0
MM・桜木町

【閉店】シァル桜木町の「パレタス」でミックス・ウエスト

シアルに入った鎌倉発のアイス屋さん。食系のテナントでは一番の目玉だったよね!カットフルーツをふんだんに使ったアイスバーが、シャレオツ系の雑誌にピッタンコなキュートルッキング。たちまち人気になり、支店も...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「崎陽軒」で新元号記念 令和 お赤飯シウマイ弁当

改元にあわせて、様々な便乗商法が繰り広げられましたが、そのことごとくに乗り遅れてしまった私です。デパートでも福袋的なもんを売ってたの?? くっそぉーー!!時すでに遅しで、めぼしいものは何も残っておりま...
4
長者町

【閉店】長者町の「五条人糖水舗」で楊枝甘露

「かつ半」の隣にできた中国薬膳スイーツのお店。BOMBさん、情報ありがとう!じわじわと、いや、もう目に見えるようなスピードで中華街化が進んでいる伊勢佐木町界隈です。本来の横浜中華街が、これまた急なスピ...
0
沖縄お土産

那覇・首里の「知念製菓」で薫餅

首里石嶺町にあるお菓子屋さん。こちらは首里城のお土産コーナーに入荷していたものです。”あの幻の・・・”的なアオリPOPに、しっかり引っかかっちゃうミーハーな私。首里城とは駅を挟んで反対方向になるのかな...
0
高松

高松・栗林公園北口の「さか枝うどん本店」でひやかけ小

番町にあるセルフうどんの有名店。周辺には県庁や県警、香川大学、赤十字病院などがあり、それら職員を朝食から支えてきたお店なんだろうね。先ごろ、代替わりを機に、価格改定や早朝営業の取りやめなどの合理化もな...
6
ふるさと納税

伊勢原市から「柏木牧場特製 国産牛100%ハンバーグ20個」

神奈川県伊勢原市からのふるさと納税返礼品です。せめて、地元の神奈川県から税を流出させないようにしなければらないんじゃないかセレクトです。選んだのは市内にある柏木牧場のハンバーグ。こちらはお肉屋さんも兼...
0
会津若松

会津若松の「小池菓子舗」であわまんじゅう

飯盛山の登り始めにあるお店。柳津にあるお饅頭屋さんの支店らしいね。看板のあわまんじゅうをいただきます。昔、柳津にある福満虚空蔵尊てのが火事になったとき、二度と災害に”あわ”ないように奉納されたお菓子な...
0
阪東橋

【閉店】 阪東橋の「うどん工房 すぴか」で海鮮かき揚げうどん(冷)

ピーコックの手前にあるうどん専門店。本店は何であんな寂れた場所に・・・な山田町。ソッコー潰れると思ってたんだけど、まさかの支店展開を仕掛けてきた。野毛店はソッコー・・・・しばらく様子を見た限り、こちら...
0