横浜高島屋

横浜高島屋の「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」でコルネメゾン

高島屋地下の一等区画に配されたパリ発のショコラティエ。店内にはほんのちょっとの座席が設けられ、やや無理めな環境で、ショコラショーやエクレア等がいただけるようです。甘味オジサンにとって、お隣「ラデュレ」...
0
上大岡

【閉店】上大岡の「味楽」でレバ味噌炒め定食

ミオカの裏手にこびりついた人気の中華食堂。久しぶりです!この日は平日の夕方に訪問。夕飯にはまだほんのちょっと早い半端時間にもかかわらず、ちゃんとお客さんが入っていて賑わっているのはすごいことだよな!裏...
0
イセザキモール

【移転】伊勢佐木町の「まったり屋」で生姜のかき氷

モールにあるユル喫茶。この季節、冷房がないこのお店は、デブにとっての鬼門。秋風が吹き抜けるまでは近づけないんだけど、この日はたまたま涼しい日だったので寄ることができた。しかし、入店して、何気なく腰をお...
0
元町

【閉店】元町の「レブレッソ」で厚切りバタートースト

代官坂通りの外れに出来た食パンカフェ。大阪発のチェーン店なんだそうな。近年、大流行している高級食パン専門店商法。個人的にはほんのりリッチな食パンのために、あんなに行列しなくてもいいのになって思うのよ。...
0
関内

関内の「天吉」で天丼弁当

セルテの向かいにある明治創業の天ぷら屋さん。原坊の実家という話のタネもあり、横浜ガイドブックには自動的に掲載されてしまう老舗店ですね。コロナの折、シウマイや勝烈弁ばっか食ってられんということで、別の可...
11
秩父長瀞

秩父・大野原「江原本店」のすまんじゅう

羊山公園の芝桜の開花時期に併せ、会場脇に「秩父路の特産市」と銘打った屋台村が出来ておりました。コロナの影響で、今年は実に3年ぶりとなる開催なんだって。地場の物産や木工品、染物等々が販売される、まぁ、あ...
0
栃木

栃木・出流山の「いづるや」で6合盛り

満願寺の参道にあるおそば屋さん。この辺はお蕎麦で有名な土地らしく、寺しかないような山村にお蕎麦屋さんばかり十数件軒を連ねているの。こちらは一番入り口にあるお店なんだけど、お店の規模も、お客の入りも、ほ...
4
沼津

沼津の「ほさか」で栗せん、茶せん

大手町にあるお菓子屋さん。地方都市の駅前に行くと、地元土産で名を馳せる老舗が、バーンと店を構えていることが多いですよね。沼津ならば、お茶屋さんとか、干物屋さんとかさ。あってもおかしくないのに、なぜか見...
0
他・名古屋

名古屋・覚王山の「不老園」で中菓子詰合せ

タイ王国から寄贈された仏舎利を祀る、日泰寺の門前。かつての市電の終着駅でもあり、その後、高級住宅地として発展してきた覚王山には、和洋の菓子店が多く集まっております。この日は折り悪く、お休みのお店が多く...
0
四川料理

横浜中華街の「福満園 本店」でシルクロード陳マーボー豆腐

北門通りにある純四川料理のお店。当時はまだ珍しかった福建料理を武器に、松影町から進出してきたお店ですね。本店は北門通りにあり、街外からのランチリーマンを捕まえるには便利な立地です。ただ、定食の内容もほ...
2
大須

名古屋・大須商店街の「カフェ ルパン」で厚切り小倉トースト

万松寺通りにある珈琲店。明治42年創業のご当地メーカー「松屋コーヒー本店」が直営するお店です。店内には立派な焙煎機がドーン! お隣にはショップも併設して、コーヒー関連はここで全てが揃います。 それなり...
0