お食事 京都・祇園の「いづ重」で上箱寿司、はもちらし 八坂神社の向かいにあるお寿司屋さん。「いづう」からの暖簾分けなんだよね。でも、本家があんな調子なので、必然的にこちらへ足が向いてしまうわけです。つっても、いつも持ち帰りだったので、中でいただくのはこれ... 13.11.05 0 お食事鯖寿司
戸部 戸部の「涼み屋 @ 遊食会」で氷わたあめ 戸部の住宅地にあるかき氷ワゴン。今年もすでにシーズンは始まっております。松原商店街でしこたま買い物をした後に、こっそり立ち寄るのが楽しみなのよ。写真は誰も居ない奇跡のタイミングで撮影していますが、午後... 18.06.29 22.08.24 2 戸部
磯子・根岸 根岸の「パン屋のオヤジ」で石巻焼きそばコッペ 駅のすぐ近くにできたコッペパン専門店。流行りとはいえ、ついに根岸の地まで流れ着いてしまったか、コッペパンよ!オヤジはいませんでした。どんな無骨な職人が焼いているのかとドキドキして入ったみたら、私が好き... 16.07.13 5 磯子・根岸
渋谷 【閉店】渋谷ヒカリエの「サンキャトルバン」で45°タルトプチ、ケイク 津田陽子さんのショップが渋谷にも出店。できたばかりのヒカリエはまだまだ混雑してるらしいので、密偵を放って、買ってきてもらいましたよ。京都で食べて、とても美味しかったので、こっちでも寄ってみたいなぁと思... 12.06.27 17.12.13 0 渋谷
イセザキモール 伊勢佐木町の「和記食坊」で焼き鴨肉定食 モールの2丁目にできた中華店。既視感のある名前だなと思ったら、横浜橋のお店の支店じゃんか!本店は北京ダッグなどの焼き物を売りにしたお店です。そんなお店ができるようになったとは。かねてよりアジアの奔流が... 19.02.07 6 イセザキモール
上海料理 横浜中華街の「三和楼」で特製味噌のイカ炒め 関帝廟通りにある上海料理店。久々に入ってみましたよ。昭和37年創業ということで、すんげー古くはないお店ですが、私などの若輩世代は昔から目にしており、ほっとする存在です。お料理については、決して強く押し... 20.12.09 0 上海料理
阪東橋 【閉店】阪東橋の「カフェ カッパーキャット」でショートケーキ 曙町五丁目の交差点にあるステキカフェ。しみじみ思うよ。営業再開してくれて本当に良かった。まだ週末のみの営業ですが、遠くまで遊びに行く元気はないけど、せめてカフェなぞで洒落込みたい気分の時!近所でこうい... 16.04.06 19.07.11 0 阪東橋
イセザキモール 【閉店】 伊勢佐木町の「鈴一総本店」で甘栗 モール1丁目にある甘栗の老舗。かつての私はつやつやに輝く甘栗王子だったのだが、なぜかこのお店で買う機会はなかったのよ。なんだろ?高級だったから??しかし、昔と変わらない体裁の商売。婆さんズがスローに接... 10.06.20 22.04.15 0 イセザキモール
福袋大好き! 横浜そごう「京らく製餡所」の福袋 「たねや」の喉元に突きつけられた匕首のようなお店。昨年オープンした新顔なので、どんな福袋を売るのか、楽しみにしていました。中身はぜんざい、あんビスキュイ、あんこパルミエ。どちらかというと、作りたてのど... 23.01.01 23.01.09 0 福袋大好き!
東戸塚 東戸塚の「きぶね」できぶねうどん(冷やし) 平戸の住宅地にあるうどん店。夏になると梨を買うついでに立ち寄っています。そばとうどんを表裏にくっつけた”そどん”を筆頭に、他店に無いような創作麺が面白いお店。決して新しいお店ではないのですが、東海道か... 16.09.06 0 東戸塚
弘明寺 六ツ川の「ロ麺ズ」で冷やしデスペラード マルエツのサニーロードに入るラーメン屋さん。普段なら何の用もない六ツ川山岳地帯。果樹を求めに平戸へ向かうべく、きっつい真夏の日差しの中を、うつろな目で登坂していく労役です。そして、ちょうどいいとこにあ... 19.08.17 0 弘明寺