上大岡

上大岡の「三浦頂食堂」で頂選べる三点盛りランチ

駅近にある地産地消居酒屋。杉田の「海彦」の系列店みたいだね。店は地下にありややマニアックな立地。液に近いといっても、実に微妙な距離があり、ランチ真っ盛りの時間でも、満員で人が溢れる感じではなさそうです...
0
鶴見

鶴見・弁天橋の「カトウ商店」で寒天半丁、あんこ、求肥、黒蜜

仲通の一本裏手にある寒天屋さん。食べログに登録されてて、たまたま目についたんだが、こりゃ余所者が自力で発掘するのはムリだろうなぁ。看板にはところてん、くずもちの製造卸って書いてある。仲通りも本町通りも...
0
お土産(甘)

京都・伏見稲荷の「いなりふたば」で豆大福

伏見街道にある和菓子屋さん。京都の「ふたば」を巡るシリーズです。ちょっと前までは外国人観光客がちりめん山椒のように満ち満ちていた伏見稲荷周辺も、こういう状況下ではままならず、ガラッガラのガラ。鳥居前の...
0
那覇スイーツ

那覇・牧志の「ぬちがふぅ」でぶくぶく茶

壺屋大通りの裏道にあるお店。お土産の器選びで歩き疲れたので、どっかそれっぽいお店で一服したかったのよ。こちらはお料理屋さんみたいなんだけど、お茶利用もできるようです。たしか、それなりに歴史のある古民家...
2
加工食品

岐阜の「明宝特産加工」から明宝ハム3種類の詰合せ

「サワヤ総本店」手配のポイント交換品です。買い物サボって、もうロクな食材が残って無ぇという時、冷蔵庫に明宝ハムが入ってる心強さよ。そのまま食ってよし、軽く焼いてもよし。やっつけた一皿でも立派に体裁がつ...
2
日本橋

【閉店】日本橋高島屋の「オーボンヴュータン」でプティ・フール・フリアンディーズ

ミニサイズの生菓子がいろいろ楽しめる夢の箱!手土産にも丁度いいし、初めての人にもお薦めよ!小さなお菓子を作るのは手間もかかるし、一口で十分な満足感を与えなければならないから、単に既存のものを小さく作れ...
2
上大岡

京急百貨店の「しげた」で甘夏大福

デパ地下に入っている和菓子屋さん。ご存知のように、菓子文化が花開かなかった横浜であります。居留地や、もも船ももち船ゆかりの洋菓子ですら、ろくにお店が残っていないのですから、和菓子なんて言うに及ばずなの...
0
その他横浜駅

【閉店】横浜・南幸の「カッフェ ビーンデイジー」でビーンデイジーコーヒーロール

ハンズの裏手にできたカフェ。たまたま通りがかって、入ってみることに。店内はオサレウッドで今っぽい作り。いかにもアイフォーーンとかが似合いそうな雰囲気よ。だって、カッフェだぜ、カッフェ?!お店はこんな裏...
0
横浜そごう

横浜そごうの「宵山 むらさき」であなごとだし巻き弁当

馬車道のお寿司屋さんのお弁当です。地下の「京菜や」の店頭で常設販売しているんだけど、系列店なのかしらね?こちらは夕方の値引き合戦にも安易に参加しないお店なので、商品が充実している早めのタイミングでの確...
0
戸部

戸部の「サンローゼ」でハンバーグチーズ焼き

藤棚の西前商店街の外れにある喫茶店。コネホさんからオススメもらってたね。ありがとう!ある休日の遅ランチ・・・フラレ続けて、こんな場所まで流れてきてしまったぜ・・・店頭は何度か覗いていたんだけど、純喫茶...
0
お土産(辛)

京都・鞍馬口の「ふーきちりめん 北見」でふーきちりめん

鞍馬口通にある佃煮屋さん。「京都おみやげ大全」に載ってたお店。ちょうど近くを歩いていたので、ついでに寄ってみたんだ。とても良い本なんだけど、添付地図はアバウトなので、脇道に入ったお店とかは見つけづらい...
0