喫茶 横浜中華街の「ちーさんの家のマーラーカオ」でプレーンビッグ+マスカルポーネ 上海路にできた馬拉糕のお店。有りそで無かった専門店ですよ。長崎カステラのごとく、底にザラメを敷いたオリジナルの馬拉糕を販売。さらに台湾カステラよろしく、中を割って、クリームを挟んでくれるスタイルみたい... 22.12.22 0 喫茶
お土産(甘) 京都・寺町の「村上開新堂」で好事福盧 寺町通にあるお菓子屋さん。京都で最も古い洋菓子店てことで、東京の方が古いのかな?同名のあのお店とも関係があるようです。・・・仲悪いみたいですが。昭和レトロな佇まいの外観にはいかにも何かアリげな奥行きを... 13.04.10 2 お土産(甘)
神戸 さんちかの「いざかや粋旬 西村屋」で刺身盛り 三宮地下街の味ののれん街に入る居酒屋。城崎温泉にある老舗旅館「西村屋」の系列店です。下戸な私が、なんで駅地下なんぞの飲み屋に入っているのか?苦手な野球観戦でクッタクタになっており、これから街に繰り出す... 23.06.08 0 神戸
名駅 名古屋の「松浦商店」で幕の内なごや 名古屋の駅弁といえば「松浦商店」その歴史は江戸時代まで遡るようですね。西口駅前に工場を兼ねたビルを構えておりますが、店頭販売はしてなかったわ。他に直営小売店も見当たらず、ベルマート等の駅売店での販売が... 22.12.25 22.12.29 0 名駅
箱根 箱根湯本の「吉池旅館」で吉池三献日本料理 湯本にある温泉旅館。御徒町「吉池」のグループ子会社なんだよね。湯本橋を渡ってすぐの立地にある大きな旅館です。研修施設やプール、ラウンジにステーキハウスまで併設して、一昔前の温泉リゾートといった風。ご覧... 22.06.09 22.06.30 0 箱根
MM・桜木町 ワールドポーターズの「ブルーウォーター・シュリンプ」でガーリックシュリンププレート 1Fのハワイアンタウンにできたお店。オアフ島にある有名店の国内進出1号店なんだそうだ。食品スーパーをぶっ潰して、いったい何ができるのかと思ったら、ハワイタウン・・・まぁ、ここの安い客層と合うような気も... 12.07.27 6 MM・桜木町
帯広 帯広「たいやき工房」の粒あん、チーズ 十勝平野は小豆の一大産地。きっと帯広の街は、あんこまみれ、おはぎまみれになっているのだろうと勝手に盛り上がっておりましたが、意外にそんなことはなくて、むしろ洋菓子消費の方が強そうな土地柄なのですね。こ... 23.07.29 23.08.04 0 帯広
宇都宮 東武宇都宮の「オギノラーメン」でチャンポン 中央通りの路地にあるお店。こちらも宮っ子のソウルフードと言われております。お店については、すでに懐かしいとかレトロだとか言ってらんねぇ域に踏み込んでおりますよ。コッテコテな店内に、ベッタベタなカウンタ... 22.09.24 0 宇都宮
富士市 富士川の「ふじかわ産直市」で こまんじゅう(三色) JAふじ伊豆富士川支店に併設された直売所。ちなみに ”ふじかわ” で変換すると、まず ”不死川” が出てきてしまう鬼滅な現状に対し、富士市民はもっと危機感持つべきです!目当ての饅頭屋さんのお隣に農協の... 22.09.03 0 富士市
白楽・六角橋 【閉店】 白楽の「焼きドーナツカフェ 縁」でダブルドーナツプレート 横浜上麻生道路をちょっと歩いたとこに出来たドーナツ屋さん。ちょっと前から出始めた焼きドーナツのお店なんだって。車窓から発見して、早速寄ってみたよ。お店はかなり小さくて、カフェというよりは製造販売が中心... 10.08.09 0 白楽・六角橋
石川町 【閉店】石川町の「ワイオルスターズ」でバナナジュース 北口に出来たバナナジュースの専門店。東神奈川「877ジュース」の関連店だそうですよ。バナナジュースが次なるブームを狙っている件、聞いたことがありますな。ただ、よりにもよってここから仕掛けるのかというド... 20.07.10 22.03.15 6 石川町