ミナミ 大阪・なんばの「一芳亭」で春巻定食、えび天定食 オタロードにある華風料理店。昭和8年創業。我々世代には金看板となる ”池波が愛した” 系の定番店です。難波といっても南方の、ヲタク店がでんでんと建ち並ぶエリアに立地します。お店は小さなビルになっており... 22.04.23 23.08.11 0 ミナミ
MM・桜木町 みなとみらい東急スクエアの「フィッシャーマンズマーケット」でランチビュッフェ 東急スクエアにできたシーフードビュッフェ。「Q’s FOOD HALL」だった場所を、表面だけ塗り直して再出発という体裁です。元は赤レンガ倉庫で営業していたお店なのですが、目下、施設が改装中なので、や... 22.08.02 0 MM・桜木町
東村山 東村山の「ぎょうざの満州」でチャーハンと餃子 西口にある ”3割うまい!!” 中華店。新所沢発。埼玉エリアの西武、東武沿線を中心に展開するローカルチェーン店です。 いわゆる「餃子の王将」的なお店で、これまでも目に入ってくることはあったのですが、お... 19.05.16 0 東村山
金沢 金沢駅の「丸八製茶場」でマリコロード 百番街に入るお茶屋さん。金沢のお茶というと、ベジマクロビオ共がやたら飲ませたがる加賀棒茶が有名ですよね。いわゆる茎ほうじ茶です。首都圏のデパートなどにもたいてい入荷していますが、ブランドはこちらほぼ一... 18.12.01 0 金沢
金沢 金沢駅の「あめの俵屋」で俵っ子 百番街に入る飴屋さん。金沢を代表するお菓子屋さんの一つですね。本店は浅野川の辺りの小橋町にあります。つっても、今回は地図で確認しただけで、自転車を漕いでまで行く気にはなれんかったわ。ちなみに、指定保存... 18.12.01 0 金沢
西横浜 【閉店】西横浜の「洪福寺 いろは」で地鶏唐揚げ丼、地鶏せいろ 南浅間町の交番近くにあるお蕎麦屋さん。ネネさん、オススメありがとね!店頭からもわかるかもしれないけど、お店はかなりデザイナー系な造りなんだわ。ちょうど洪福寺からの帰りの車からちら見てたんだけど、ちょっ... 10.10.09 20.03.25 22 西横浜
中国料理 横浜中華街の「鳳林」でびっくりカツカレー 関帝廟通りの外れにある北京料理店。はまれぽの記事で知って、行ってみたかったんだ。芸能人の写真がずらりと列ぶゲスい店頭。いかにもな観光店の体裁なので、今までフツーにスルーしてたのよ。でも、中華街カレーの... 14.05.21 18.09.21 4 中国料理
日本大通り 日本大通りの「カフェ・ドゥ・ラ・プレス」でネリーメルバ 横浜情報文化センターに入るカフェ。階下に入る「アルテ・リーベ」は、たしか「とんかつ和幸」創業者のお店だったよね。今は息子が継いでやっているらしいんだけど、こちらも同じ経営です。 旧横浜商工奨励館という... 19.05.04 0 日本大通り
水戸 水戸の「木村屋本店」で水戸の梅 黄門さん通りにある万延元年創業の老舗。贈答にも耐えうる格を持つ貴重なお店なのでしょう。七十年前に再建したという建物は、いかにもな趣がありますね。店内もとても綺麗に維持されて、味わいこそあれ、古っぽさは... 22.10.15 0 水戸
高崎 高崎の「茶々」で焼きまんじゅう 美術館通りにある焼きまんじゅうのお店。駅からも歩いてすぐだし、とりあえずはこちらのお店を利用すれば良いのだと思います。メディアでも何度か見かける有名店ですね。看板には ”元祖” を掲げておりますが、群... 22.05.21 2 高崎
磯子・根岸 【閉店】根岸の「第2クッキー専門店」でくるみクッキー、緑茶サンド 原町にある、知る人ぞ知る手作りクッキーのお店。移転前の”第1”の段階から、住宅街に隠れまくっておりましたが、今でもフリのお客さんが立ち寄ることは九分九厘無いであろう場所で営業をしております。逆に言えば... 22.05.03 24.10.29 9 磯子・根岸