栄・伏見 名古屋・栄の「大黒屋本店」で上生菓子抹茶セット、大黒 本重町通りにある創業150年の和菓子店。こちらも歓楽街のどまん中に立地します。あんまり押し出さないような店構えなのよね。店内も努めて明るくしないダウナーな雰囲気で、買い物帰りの老人たちが、まったりとお... 22.12.17 22.12.29 0 栄・伏見
石川町 石川町の「金米堂本店」で甘夏ようかん 駅前にある和菓子の老舗。前回、いちじくようかんをご紹介しましたが、もう一つのオリジナル夏羊羹も買ってきましたよ。"冷菓 甘夏ようかん" です!いちじくと同時発売かと思ったんだけど、こちらの方がいくぶん... 21.09.21 0 石川町
お土産 横浜中華街の「菜香新館」で肉包、叉焼包、馬拉糕 レジ脇のお土産コーナーで買ってきました。中華な食品サンプルとか、月餅の型とか、誰が買うんじゃいと思う商品も置いてあって楽しいのよね。中華街では中くらいのサイズの肉まんです。具は塩味ベースで、肉の他にキ... 22.03.25 0 お土産
米 山形の「アグリパートナー」から雪若丸 ヤフーショッピングの山形物産店です。以前、試しに食べてみた雪若丸がおいしかったので、改めてお取り寄せをしてみました!はえぬきをベースに開発された雪若丸は、平成30年に本格デビューしたお米です。大ヒット... 19.04.11 0 米
イセザキモール 伊勢佐木町の「浜志まん」でミニボストン モールの5丁目にあるケーキ屋さん。元は馬車道にあったんだよな。この場末エリアに似つかないスタイリッシュなお店。この付近は地味に喫茶店が多いのだけど、ちゃんとしたケーキを食べられるお店って皆無なんだよね... 13.05.05 2 イセザキモール
秩父長瀞 秩父の「五香居」で炒麺、餃子 宮側町にある中国料理店。今回の秩父小旅行におけるMost Valuableなお店です!秩父駅の北側に、ささやかながら、いわゆる歓楽街に当たるエリアがあります。コロナがだいぶ落ち着いた現在でも、ほぼほぼ... 22.07.02 22.07.03 4 秩父長瀞
ジョイナス 【閉店】ジョイナスの「バール・デル・ソーレ」でビストロランチ ジョイナスの1Fにあるバール。食べログ眺めてて、身近な高評価店を見落としてた!って慌てて寄ってみたんだ。この日は初売りの最中で、どの飲食店も大変な混雑ぶり。お目当てのこのお店は、行列もできていなくて助... 13.01.17 21.12.18 6 ジョイナス
富士宮 西富士宮の「すぎ本」でスペシャルのハーフセット やきそばで有名な富士宮の街。やはり、近年のまちおこしによる観光PR効果が大きく、そのブームに乗っかった出店もあるのだけど、古くからやきそばを扱うお店がやけに多いのも事実なんだよね。ただ、居酒屋や食堂な... 22.08.27 0 富士宮
東口 【閉店】横浜ポルタの「まぐろ善」で鱈の肝和え スカイビル側の出口にある回転寿司屋さん。横浜中央卸売市場の仲卸がやってるお店だったのか。一時期、ものすごい行列だったでしょ!私も一度入ってみたく思っていたんだわ。最近はだいぶ落ち着いてきたのかな?つー... 13.03.02 23.08.23 6 東口
吉野町 【閉店】吉野町の「吉田屋」でかつ丼 二葉町の裏路地にあるお蕎麦屋さん。近場に住んでる私も入るのはこれが初めてよ!クロさん、ご紹介ありがとう!しかしヤフーの住所登録すら間違っているくらい、地域のベールに厚く包まれたローカル店なのである・・... 10.06.20 4 吉野町
蒔田 蒔田の「おにぎり弁慶」でうめみそ、しそひじき 東蒔田町の住宅街にある、おにぎり専門店。ドンドン商店街から移転してきて、もう1年になるようです。我が南区では商店街が次々消滅しておりますよ。南太田のドンドン商店街なんかは私が物心ついた時にはすでに衰退... 20.08.11 22.08.29 2 蒔田