最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

横浜高島屋の「京の名舗展」で羊羹粽

スポンサーリンク

高島屋でやってた京都展のお土産。

まずは「マールブランシュ」の生茶の菓。

京都土産として大ヒットした茶の菓の2匹目を狙った商品で、
やはり抹茶を使ったフォンダンショコラであります。

小粒で中身がトロけ出るようなことはありませんが、
生地っぽさはなく、全体が柔らかネットリな生チョコのよう。

抹茶が濃厚に香りつつ、
苦味やエグみが過剰にならないバランスがなかなかです。

くちどけも良くて、おいしいと思う。

なお、常温だとグダってしまうので冷やして食べたほうが良さそう。
その辺がお土産扱いとして、ネックになるかもね。

ちなみにこれを買ったら、茶の菓の方もおまけにつけてくれるのが良いPR。

次は「美玉屋」の黒みつだんご。

お店が中途半端な場所にあるもんだから、なかなか寄る機会がなく
長らく憧れの品になっておりました。

「ふたば」と同じく限定入荷枠でしたが、
ご覧の通りの状態で、すでに”終わった”感が漂っていますが・・・

いや、おいしいわ。

小ぶりのお団子の表面で
黒蜜の餡がプルンと固まっており、
そこにたっぷりのきなこ。

もちろん出来たては更に美味しいのでしょうが、
食感や食味は思ったほど劣化しておらず、そこらのお菓子は軽く越えます。

なるほど、黒みつだんごとはこういうものだったのね!
実にイイよ、やはり京都のお菓子は違うな!

「ぎぼし」の吹き寄せあられも外せません!

これも鉄板のお茶菓子ですよね。
もちろんお味もリッチですが、具のサイズが上品でいい感じ。

とりどりの内容の中で、私が一番好きなのがホイロ昆布。
サクマドロップにおけるハッカのような存在ですよ。

聞くところによると職人さんの高齢化で、
数が作れなくなってきているんだとか・・・

い、今のうちにガンガン食っておかねば!

真打ちは幾年ぶりの「川端道喜」様であります。

現地でも予約必須なので、
かえって物産展のほうが気軽に買えたりしますよね。

早々に売り切れることも無いでしょう。
だって、お高いから!!気軽に買えないよ!

粽は水仙と羊羹の2種類。

このお菓子の真髄と味わう場合は前者を選ぶのが良いのはわかっているのですが、
支出に対して、少しでも食べごたえを補填しようと後者に手を伸ばしてしまう弱い自分です。

やはり美味しいですね。

笹の香が鼻腔を抜け、ムッチリプルリ、それでいて跡形もなく消えていく葛の感触。
お菓子としての存在感を存分に示しつつ、やはり後口に残らない甘み。

素朴かつシンプル、でも奥深い伝統の技だよな。

基本的に常温の方が好きだけど
ちょっと蒸し直してもムッチリが増して、美味しいっす。

次は何年後になるか・・・

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました