岡山市

岡山の「大手饅頭 伊部屋」で大手まんぢゅう

日本三大饅頭と言われているらしい岡山銘菓。どこぞのデパートに入荷したものをお土産にいただきました。なんだか箱が主役のように写してしまいましたが、右手を御覧ください。極薄の衣を纏った、梅の実ほどの小粒饅...
0
他・東京都

門前仲町の「梅花亭」で銅鑼焼き、佛蘭西饅頭、亜墨利加饅頭

門前通りにある和菓子屋さん。お参り帰りにぶらぶらしてて気になったんだ。本店は嘉永3年創業の老舗で、茅場町の方にあるらしいよ。東都のれん会にも名を連ねる由緒正しい江戸のお店だったのか。深川支店もこじんま...
1
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」で竹の水、河内熟子他

食品街に入る和菓子屋さん。京都のお菓子屋さんというだけで、後光の眩しさに耐えきれず五体投地してしまう私なのですが、この「仙太郎」については、ずっと侮っておりました。デパートなどでよく見かけるお店だし、...
4
水戸

水戸の「だるま納豆」でわら納豆、ころころ納豆

桜川沿いにある納豆メーカー。さすがの水戸よ。駅の近郊にも「天狗納豆」「天狗納豆総本家」「水戸納豆」など、聞いたことのあるような納豆工場が点在しているようです。「だるま納豆」にもたまたま通りがかったので...
0
他・川崎市

小田栄の「多摩川菓子店」で追分まんじゅう

高島屋に比べるとやや弱っちく見える、横浜そごうの諸国銘菓コーナー。ただ、この商品を定期的にならべてくれる価値はデカいよね!お家で諸々のお土産を食いながら、やっぱお菓子に関しては京都に敵わねぇなと思うの...
2
栃木

栃木・出流山の「いづるや」で6合盛り

満願寺の参道にあるおそば屋さん。この辺はお蕎麦で有名な土地らしく、寺しかないような山村にお蕎麦屋さんばかり十数件軒を連ねているの。こちらは一番入り口にあるお店なんだけど、お店の規模も、お客の入りも、ほ...
4
沖縄お土産

那覇空港の「ジミー」でフルーツパウンド

空港に溢れかえる沖縄土産の数々。正直、迷っちゃいますよね。我が家の定番は「ジミー」のクッキーです。今回は規模の大きな那覇店にも立ち寄りましたが、店頭の主な違いは生菓子の有無。お土産向け商品については、...
0
石川町

【閉店】山元町の「フライ屋 さかい」でポテト

山元町商店街にあるフライ屋さん。諸般の事情により、2018年12月11日をもって、閉店とのことです。横浜市内には、なんでこんなとこに作ったんだ??という場所に、突如出現する寂れきった商店街があるのです...
7
ふるさと納税

球磨村から「馬刺し8種バラエティセット」

熊本県球磨村からのふるさと納税返礼品です。令和2年7月豪雨の被災自治体からピックアップしました。熊本県下では馬肉を返礼品にする自治体も珍しくありませんが、寄付金に対する内容量とバラエティにおいて、こち...
0
他・地下鉄

高島町の「バーグ 戸部店」でオムレットカレー

戸部町にあるカレーとハンバーグのお店。バーグというと、皆さんご存知、スタミナカレーで有名なお店です。でさ、バーグにはどうやら2つの系統が存在するらしいのです。 新杉田の本店に連なるのは、目下、弥生町店...
4
MM・桜木町

【閉店】マリン&ウォークの「ハンデルス ベーゲン」であまおうチーズケーキ

「フレッドシーガル」のフードコートに入っているアイス店。東京の中古車屋が始めた飲食事業らしく、本店は京都にあるみたいよ。んでもって、ストックホルム郊外の街をイメージしたアイス店ということで、もはや何を...
2