物産展 山形の「佐藤屋」でりぶれ他 横浜駅には2つのビッグデパートがしのぎを削っているわけですが、我が家は、売り場が広く、生鮮品に強い「そごう」推しでありました。しかし、セブンに買われて以降は特に、カジュアル路線で、イマイチ魅力も薄まっ... 15.12.01 16.02.19 0 物産展
加工食品 長崎の「リンガーハット」から長崎ちゃんぽん、皿うどんセット リモートワーク等が増えた影響で、自宅でお昼ごはんを作る機会が増えていると思います。自分一人用ならば、素うどんや素パスタ等でテキトーにやっつけることもできますけど、家族分を賄う場合はそうもいかんのが悩み... 22.06.14 2 加工食品
大井町 大井町の「丸吉飯店」で五目炒飯 阪急の脇にある大衆中華店。この日はお目当てにしてたお店がお休みだったり時間外だったりで,ここまで流れてきました。山手線の輪の中にもう数センチで手が届く大井町。駅前はだいぶ近代化しておりますが、その傍ら... 21.12.08 0 大井町
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「熱血らーめん」で天理式担々麺 5丁目にある京都ラーメン店。おいしいラーメンを出すお店ですが、周囲にもいろいろお店が出来てしまった関係で久々です。その後、運営も安定してきているのか、折々の限定ラーメンにもチャレンジしている様子。どれ... 16.05.10 0 イセザキモール
お土産 横浜中華街の「紅棉」で中華菓子いろいろ 関帝廟通りにある中華菓子屋さん。横浜らしいお土産って何かな?ってテーマで寄ってみたんだ。たくさんのお店が軒を連ねる中華街でも、自家製中華菓子の専門店は珍しいよね。横浜→ 中華街→ 中華菓子だろ!ってい... 13.01.09 0 お土産
広東料理 横浜中華街の「華錦飯店」で骨抜き鯛の高菜炒め 市場通りの外れにある海鮮中華店。中華街の海鮮料理というと、せいぜいエビ、イカ、ホタテ、冷凍の白身魚などを使ったものが一般的ですが、こちらはお隣の魚屋さんが経営する料理店ということで、築地直送の鮮魚を売... 18.10.04 22.05.06 0 広東料理
他・東京都 新大久保の「大使館」でパッピンス 職安通り沿いにある韓国料理店。この季節、散歩しててもとにかく暑い!店頭に出ていたパッピンスの看板に思わず吸い寄せられてしまったわ。お店も広く、中も綺麗。すでにランチには遅かったんだけど、お店は韓流奥様... 10.08.01 0 他・東京都
阪東橋 【閉店】阪東橋の「池田屋」でコロッケ、メンチ 中村八幡の近くにある惣菜屋さん。ここらは下町っぽさのこびりついたエリアだよね。さすがに商店街というほどのお店は残っていないのだけど、それでも住宅地の中にこういう個人商店が残っている風景は、今や貴重にな... 13.04.04 23.10.05 0 阪東橋
大和 高座渋谷の「いちょう団地祭り2016」でバインミー 県下最大の公営団地である、いちょう団地の秋祭りに行ってきました。かつて大和にあった定住促進センターの関係で、ご当地には東南アジアのボートピープルが多く住むようになったんだって。現在では住民の約2割が外... 16.10.21 0 大和
果実 神奈川の「岩崎農園」から浜なし 10kg 戸塚の平戸にある果樹園。我が横浜にも全国レベルで誇れる「浜なし」という名果実があるのですが、生産量が少ない関係で、そのほとんどが市場へ出ること無く消費されているのよ。一部の共同直売所の他、生産者のとこ... 13.08.28 18.09.21 4 果実浜なし・浜ぶどう
石川町 石川町のシェアカフェ「ブラフテラス」へと続く長い長い坂道 皆さんは唐沢という土地をご存知でしょうか?我ら下層市民が喘ぎ暮らす南区の最東端。横浜で最もハイソなお屋敷街である山手エリアに隣接しながら、切通しでもってバッサリと分断された、ただただ標高が高いだけの場... 18.12.25 21.09.21 3 石川町