平塚

平塚の「葦」でプリンアラモード

西口を降りたところにあるケーキ屋さん。湘南エリアに展開しているグループの本拠地で、喫茶軽食スペースも併設しているの。間口は狭いんだけど奥行きがあって、喫茶のスペースも落ち着いた感じでゆったりとしてるよ...
11
阪東橋

【移転】阪東橋の「上海酒家 岳」で上海風豚の角煮

曙町に出来た中華料理屋さん。またも丿貫さんとこからのお宝情報であります。うちの近所はなんだかんだで中華屋には事欠かないエリアなんだけど、ゲスな店ばっかで、本格的なお料理がいただけるお店は全然無かったの...
2
お土産

横浜中華街の「重慶飯店 本館売店」で焼き物盛り合わせ

開港道にある重慶の売店。今年のお正月は重慶の焼き物盛り合わせを買いました。ハマっ子の定番行事というレベルではないと思うのですが、年末の中華街ではお正月用の焼き物を売るお店に行列ができますね。「同撥」や...
0
神保町

【閉店】神保町の「さぶちゃん」で半ちゃんらーめん

白山通り脇の路地にある伝説のラーメン店。元祖半ちゃんラーメンのお店としてBグル界では有名だよね。もちろん昔から存在は知ってるし、神保町も飽きれるほど来ているのだが・・・入ったことなかったんだよね!この...
0
沼津

沼津の「安本」でシューロール

新宿町にある和洋菓子店。沼津駅の北口から10分弱くらいは歩くかな?住宅街の裏道にひっそり佇むお店です。なぜ、このようなローカル店を宿題欄に入れていたのか。それは、沼津でおなじみのシューロールを扱うお店...
2
石川町

【移転】石川町の「ラトリエ ドゥ アンティーク」でカグラ

]ひらがな商店街にある実力派のパティスリー。欧州の古い街角にありそうな店構えでありますが、ほどなく3年目に突入するくらいかな。かっこよさに付随して、若干のとっつきにくさもありましょうか。2人も入れば満...
4
金沢文庫

【閉店】金沢文庫の「カザハナ商店」でシュークリーム

称名寺の参道にある焼き菓子店。以前は寺前の古民家で営業されていたんだけど、先ごろ、新天地で復活されたようです。ゆきゆきさん、情報ありがとね!実直な感じの焼菓子を揃えて、ちょっと魅力的なお店なのよ。以前...
0
戸部

戸部の「涼み屋 @ 遊食会」であかすい

「良庵」の裏にあるかき氷屋台。今年もかき氷のおいしい季節がやってきましたね!住宅脇の駐車場に、縁台や日除けを設置しての営業です。かき氷も近年、大きく進化を遂げたスイーツ。天然氷系や都心オサレ店による創...
2
相模原

東林間の「ひなた焼菓子店」でりんごのタルト

西口からすぐのとこにあるお菓子屋さん。前回、とても美味しかったので、是非また再訪したいなぁと思っていたんだよ。遠いんだけど、頑張ってチャリ漕いだよ!この日は天気の良いおさんぽ日和。店内はお姉さんたちや...
2
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」で河内熟子

皆さん、6月16日が ”和菓子の日” であることをご存知でしょうか?この日に健康招福を祈った ”嘉祥” という儀式に因んで制定されたらしいのですが、和菓子協会が40年以上もPRしてるのに、さっぱり流行...
4
物産展

そごう横浜の「秋の北海道物産と観光展」でガトーフロマージュブラン

そごうの定番祭事、秋の北海道展であります。何度やるんだっつー感じですな。今回の目玉は、有名パティシエとコラボしたオリジナルスイーツ販売とのこと。北海道といえば、地域ブランド力がダントツな一方で販売商品...
2