相模原 相模大野の「トロワアンジュ」でベイクドチーズケーキ、ニレブレンド 大伊勢丹神社の参道脇にある珈琲屋さん。駅前をプラプラ散歩してた時に、香ばしい焙煎の香りに釣られてしまったの。・・・つっても、ここの店の香りじゃなかったんだけどな!あれ~どこの店のだったんだろ!お店はビ... 09.05.13 0 相模原
神戸 神戸大丸の「フロインドリーブ」でダブルスィートNo1.8 大坂にはなんも無ぇし、京都へも寄れないので、今回は大丸の地下でお土産を確保です。1924年創業。第一次大戦で日本軍の捕虜となり、その後「敷島製パン」の技師長も勤めたドイツ人、フロインドリーブさんが神戸... 22.04.09 0 神戸
MM・桜木町 ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルの「オーシャンテラス」でランチブッフェ インターコンチのビュッフェダイニング。お正月に行ってきました。おせちや年越しそばは、もう勘弁して!という奥様方も多いと思います。本来、お正月にゆっくりするための作り置きなのに、当日何もしないで済むわけ... 22.01.07 17 MM・桜木町
屋台 横浜中華街の「横浜炸鶏排」で台湾唐揚 南門シルクロードに出来た鶏排店。浅草に先行して出店しているお店みたいだね。ここって以前は何があったかなと思ったら、焼きそばがおいしかった「留仙閣」かぁ。気がつかないうちに、古いお店がどんどん無くなって... 19.05.21 6 屋台
お土産(甘) 京都・烏丸御池の「亀末廣」で京のよすが 新風館の横にあるお菓子屋さん。むしろ「亀末廣」の脇に新風館があるっていう表現が正しい。大通りの一本裏なんだけど、見るからに歴史を刻んだ立派なお店よ。まず、看板がヤバい。縁がたくさんのお菓子の木型ででき... 11.05.04 0 お土産(甘)
東口 横浜駅の「崎陽軒」で桂歌丸さんの愛した炒飯弁当 「横浜ウォーカー」と崎陽軒のコラボ弁当です。 先日、三吉演芸場で行われた「桂歌丸一周忌追善公演」に併せて、1日限定で販売されました。 横浜市民の身体の幾%かは、崎陽軒のシウマイ弁当をでできていると言わ... 19.07.06 21.12.18 2 東口
お土産(甘) 京都・西陣の「かま八老舗」で京北山、黒豆入りカステラ 五辻通りにあるお菓子屋さん。こちらも文化三年創業という老舗です。今回、初めて入りますよ。そういえば、以前「鳥岩楼」かなんかに寄った際に通りがかってさ。気になりつつも、とっつけなかったんだよね。なんだか... 21.03.21 0 お土産(甘)
お茶・甘味 【閉店】京都・河原町の「SOU SOU しつらい」で和菓子と抹茶 OPA裏手の細い路地は繁華街の死角的な場所で、地場のオサレなファッションエリアになってるんだよね。ここは和モダ~ンなデザインユニットのお店に併設されたお茶処なの。ブティックの2F、生活雑貨や家具の売り... 11.04.28 23.02.08 0 お茶・甘味
日本橋 日本橋三越の「ヨックモック」でサブレフルール 「ヨックモック」のお焼き菓子はおいしいよね。最近はドバイとかで富裕層にバカ売れって話だし、日本のお菓子屋さんの価値は見直されてしかるべしだよな。ただ、手土産としてあまりに鉄板過ぎるもんだから、自分で買... 14.05.21 0 日本橋
東戸塚 東戸塚の「ウェスタングリル」でウエスタンバーグ 今井や新桜ヶ丘ICのすぐ近くにあるグリル。I LOVE ハンバーグ!各所からオススメいただいていたんだけど、やっとこさ行ってみることが出来ました。ありがとね!一見、精気の感じられない外観。お休みかと思... 10.06.27 6 東戸塚
新宿 新宿三丁目の「中国茶房 エイト」で羊肉のホルモン煮込み(ナン付) 伊勢丹の向かいに入る眠らない中国料理店。グヤさんとこで教わったのがどんだけ前の事だったか!そして、私はどんだけ東京に出ていなかったのか!支店ではありますが、やっと、たどり着くことが出来ましたよ。EV降... 16.01.17 16.02.29 2 新宿