熊本の「こめたつ」から県北産 森のくまさん

山鹿市にあるお米屋さんの楽天ショップです。関東では馴染みが薄い九州のお米。こと熊本県では、くまさんのちから、くまさんのかがやき、森のくまさん等、なんだか変わった名前のお米が売られていますよね。一応 ”...
0
天王町

天王町の「立花鮨」でランチ握り

松原商店街にあるお寿司屋さん。ワイワイにぎやかな商店街の中では、あまり押し出してこない存在なのです。看板に掲げられているお酒が越乃寒梅という点にいかにも昭和な雰囲気も漂いますし、店頭ではかつて折などを...
4
蒲田

【閉店】蒲田の「ココフラン」でアップルリング

グランデュオの1Fに入ってるお店。「ビアードパパ」の系列とのことで、やはり、お店の奥で仕上げる作りたてお菓子を販売しているみたい。こちらはその縮小版でアップルリングの専門店になっています。アップリリン...
0
沼津

実は干物や港以外が面白い?! 沼津の食散歩

沼津は静岡県下4番目の人口を抱える東部の中核都市であります。駿河湾をのぞむ港街として、古くから水産業で知られた地。大手電機械工場も多く設置され、農業においてもみかんや茶葉といった名産を持つ、まさに小学...
4
他・東京都

表参道の「サニーヒルズ」でパイナップルケーキ

台湾で有名なパイナップルケーキ屋さん。先ごろ日本にも進出!南青山にアートな店舗をぶっ建てて、オサレ~に営業しているようですよ。できれば、自らお店に行きたかった。もちろん、まるまる一個供されるという試食...
2
パン

【閉店】京都駅の「オレノパン オクムラ」で宇治の散歩、アップルフリル

近鉄みやこみちに入ってるパン屋さん。一乗寺「おくむら」のパン部門だよね。お店はとてもちっちゃくて、並んでるパンも多くないんだけど、ちょっと面白い内容になっているのよ。どれも綺麗に焼けてておいしそうなん...
2
横浜そごう

横浜そごうの「とらや」で嘉祥菓子

奥さん、ご存知? 6月16日は和菓子の日なんですって! 西暦848年の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改...
0
川崎駅

川崎の「ビーフバンク」でビーフバンク丼M

京急の出口近くにあるビーフ丼のお店。少し前にローストビーフ丼が流行りましたが、その亜流といえますか。低温調理した塊肉を比較的厚めに削いで、これでもかと盛り付けた丼が看板です。昼間に行列してるとこも何度...
0
横浜観光

山下町の「ホテルニューグランド」でモンテクリストサンド

Gotoキャンペーンが終わってからやりゃいいのに! 併用可能な市や県の補助まで加わっちゃって、いまだかつて拝んだことがないくらいの低価格が現れた、この秋の横浜ホテル宿泊相場。歩いて往復できるとこに泊ま...
6
銀座・有楽町

銀座の「トリコロール 本店」でアンティークブレンドコーヒーとエクレアのセット

銀座通りの一本裏にある喫茶店。デパートでの買い物って、なんでこんなに喉がカラッカラになるんだろうね!皆さんご存知の銀座トリコロールでありますが、いまサイトを見てみたら、喫茶店だけでなく、かなり手広く展...
0
蒔田

【閉店】蒔田の「ベーカリー アズマ」でイギリスパン

蒔田商店街に生き残っているパン屋さん。ヨスケさん、オススメありがとね!正直に告白したい。オススメ投稿をいただいた際、私の口から漏れた言葉は「うそ~ん」であることを。なにせ蒔田商店街・・・商業の火が今ま...
0