宇都宮

東武宇都宮の「石田屋」で特製ミックス中

いづも通り商店街にある焼きそば専門店。かまがわプロムナードの一本裏手。ほのかに夜の香りを残しつつ、下町商店街みが漂う通りに立地します。我々昭和世代には懐かしい、おでん&焼きそば&ラムネ店舗の体裁よね。...
0
築地

築地の「鳥藤分店」で親子丼しお

もんぜき通りをちょこっと入ったとこにある親子丼のお店。近くにある老舗の鶏問屋さんの経営で、場内の食堂街にもお店を出してますよね。週末の築地は久方ぶりなのですが、いやぁ困りましたな。一連の迷走が物見遊山...
0
本牧・山手駅

本牧の「パンチ」でダブルパンチ

マリンハイツに入ったナポリタン専門店。今や見る影もない南欧風アーバンリゾート開発地の裏手。コンテナ車や大きなトラックがビュンビュン行き交う大通りを一本隔てると、街の風景は港湾地区のそれにガラリと変わり...
0
石川町

石川町の「レ・ビアン・エメ」でチャイ、ショートケーキ

郵便局の坂を登ったとこにあるパティスリー。今回はイートインに寄ってみましたよ!この日はちょうどチャーミングセール中ということで、界隈のお店はどこも大混雑。なんとか落ち着けそうなお茶処を探して、流れ着い...
4
甲府

甲府の「サドヤ」で甲州シュールリー 緑

北口にあるワイナリー。大正創業の老舗で、そういえば、以前ご当地の友人に勧められたことを思い出しました。私は下戸なのでお酒情報には特に疎いのですが、甲府エリアの街中にもワイナリーがあるもんなんだね。さす...
0
富士市

富士の「金時」でかつ皿

駅前の富士本町商店街にあるお蕎麦屋さん。今回の富士旅は、長らく宿題欄に入っていた「金時」のかつ皿を食べに来たのです!そして、重大な事実に気が付きました。振り返ってみると、私ってば、やたらカツ丼とか、カ...
0
弘明寺

六ツ川の「ロ麺ズ」で冷やしデスペラード

マルエツのサニーロードに入るラーメン屋さん。普段なら何の用もない六ツ川山岳地帯。果樹を求めに平戸へ向かうべく、きっつい真夏の日差しの中を、うつろな目で登坂していく労役です。そして、ちょうどいいとこにあ...
0
屋台

横浜中華街の「公生和」でダンター・スゥー

本通りにある中華食材屋さん。teruさんとこで拝見して、気になってたんだ。中華食材やおみやげのお店というか、昨今はフカヒレまんとか、フカヒレスープとか、フカヒレおこげとかの軽食販売がメインになってるよ...
0
福袋大好き!

「日本橋高島屋」の日本橋高島屋セレクトショコラ福袋

日高オリジナルのアソートお菓子袋です。今回は焼菓子とチョコの2種類が販売されており、そこそこ人気を博しておりましたよ。内容は上段左から「モンロワール」のリーフメモリー、「メリーチョコレート」のファンシ...
0
お食事

京都・祇園の「とり新」で親子丼

フォトジェニックな白川沿いにあるお店。となりの鶏料理の老舗が経営する焼き鳥屋さんが、ランチは親子丼の専門店になるのよ。本店の脇にかろうじてへばりついているようなお店なので、手狭なんだけど、白木作りでそ...
0
辻堂

【閉店】辻堂の「ビギー」でガーリックチーズフランス

テラスモールに入っているパン屋さん。本店は茅ヶ崎の鉄砲通りにあるみたいだね。「湘南ヴィレッジ」という屋外の店舗街にあります。モールの中を探し歩いても見つからないぞ!買ってきてもらったもので、図らずしも...
2