洋光台 洋光台の「パスタイム」でチーズバーガー 駅前の洋光台中央団地に入る良きバーガー店。久しぶりの訪問です。根岸線の台付き駅は団地の駅でもありますよね。日本に夢や希望があった昭和40年代に開発された、旭光きらめく街。しかし、ニュータウンの常として... 19.07.20 4 洋光台
横浜高島屋 横浜高島屋の「仙太郎」でとらふ、初夢なすび、相生の松 地下食品街の人気店。今回は迎春の生菓子を買ってきました。こちらのお店は立ち寄る度、店頭に並ぶ品が違っているのが楽しいところ。中には数日しか扱わない商品もあって、この煤けた横浜駅において、季節や祭事を感... 22.01.10 2 横浜高島屋
松江 松江市「笹子漁業会」の出雲わかめ 島根では板わかめという、平たく干したわかめを食べる習慣があるようです。お土産売り場にも平たくて大きな商品がいくつも売られておりました。収穫したものを、そのまま広げてじっくり乾かしたものらしく、軽く炙っ... 23.07.15 0 松江
阪東橋 【閉店】 阪東橋の「ヒマラヤ」でランチバイキング モールの6丁目に出来たインド料理のお店。前も流行らないインド屋だったんだけど、経営者が変わったようだ。お客・・・いないぞ!この辺てさ!内装も前の店のままで変わりなし。でも、パラパラとだけど客の姿もあっ... 09.07.06 18.09.21 6 阪東橋
上野・御徒町 上野の「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」でチキンビリヤニ 浅草通りにあるインド料理店。この日は珍しく、食の目的地を決めてなかった散歩でした。なぜか、お腹もあまり空いてはおらず、かといって自宅で調理するのなんか絶対に嫌だ!ということで、Google Maps様... 18.09.30 0 上野・御徒町
他・藤沢市 【閉店】江ノ島の「湘南バーガー」でしらすネギ生姜竜田揚げバーガー 島の入口にあるローカルバーガー店。「えのすぱ」の系列だったみたいですね。パンにさつま揚げを挟んで、湘南名物の出来上がり。なにが「もう肉には戻れない」なのか!飛んで戻るわ!初見の珍しさだけで勝負する売り... 16.10.28 25.04.26 0 他・藤沢市
その他横浜駅 【閉店】横浜・北幸の「たる平」で唐揚げ定食 STビルの地下飲食街に入る居酒屋さん。flavonoさん、情報サンキュー!正確にはみなとみらい店のオススメだったんだけど、紹介にあるタルタル唐揚げが食べたくてさ!でも、みなとみらいのランチだと、常連以... 15.04.07 23.05.31 2 その他横浜駅
朝食 京都・烏丸の「京菜味のむら」で朝食おばんざいセット 蛸薬師通にある、おばんざい朝食が人気のお店。店頭設置の誘導柵から分かるように、往時は相当な行列店だと聞いております。せっかく京の都に来たのだから、朝から和食を攻めたい観光客も少なくないのでしょう。ただ... 23.03.05 0 朝食
東村山 【閉店】東村山の「グランパ」でサルタナレーズン ヨーカドーの脇にあるドーナツカフェ。買い物の際に目についたんだ。良い場所にあるわりに、あんまりお客さんが入っていない印象。どうしようか迷ったんだけど、せっかくだからちょっと覗いてみたよ。お店はどっかの... 13.09.27 19.03.22 0 東村山
MM・桜木町 マリン&ウォークの「ゼブラ コーヒー&クロワッサン」でパン・オ・シュー 海側の2階に入ったベーカリーカフェ。津久井湖に本店があるんだね。赤い貴族も食べに来るのかな?マリン&ウォークも開業からすでに5年か。港を望むロケーションは最高なんだけどなぁ! 横浜市民を買いかぶり、意... 21.06.24 0 MM・桜木町
蒲田 蒲田の「鳥久 東口店」で唐揚げ 駅前にある唐揚げ弁当のお店。なんでこのお店がグランデュオに入らなかったのか!私なぞが嘆いても致し方のないところですね。とりあえず、消費者金融の裏手で人目をはばかるようにして営業する、当支店を利用するし... 18.07.21 2 蒲田
物産展 小樽「なると屋」の若鶏半身揚げ 横浜そごうで行われた北海道物産展のお土産です。この時期、横浜では高島屋とそごうが立て続けに北海道展をやらかすのはどうにかならんものか。もうちょい分散できんのか。北海道物産展の目玉の一つ、毎度大行列な「... 23.05.02 0 物産展
水戸 水戸駅の「ミルスタ」で古代米の甘酒シェイク 水戸駅のコンコースにあるミルクスタンド。「茨城県牛乳普及協会」が運営するお店です。皆さんもご存知ないと思いますが、茨城県は生産量が全国第7位だか8位だかの牛乳県なんだそうです。このビミョーな順位がね、... 22.10.29 0 水戸
井土ヶ谷 井土ヶ谷の「好」で卵入り生ラーメン、キノコまん 平戸桜木道路沿いにある工場直売店。堀之内にある「正華」が自社製造の中華点心類を小売するお店です。近年、工場の前で行っている直売が大人気で、そんならばと常設の販売店をいくつか開設するに至りました。こちら... 21.01.27 21.06.04 4 井土ヶ谷
西口 横浜・南幸の「シェーキーズ」でホリデーバイキング 感染状況が落ち着いたら、シェーキーズに行こう…ただそれだけを心の支えに、苛烈なコロナ禍を生きてまいりました。信じてる それだけじゃ 叶うわけないよ叶うまで 走るしかない 暗闇突き抜けて そんな輝きのシ... 22.09.08 4 西口